X-M1その6XF23mmF1.4R世界遺産眺望編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1
お借りしている、X-M1ですが。
天気の関係や、休みの日に曇ったりして、なかなか撮れませんが。
しぞーか市(静岡市)からの眺望点を回ってきたので、紹介します。
まずは日本平からの富士山。
流石に35mm相当なので、あれですが。
駐車場脇の展望台から。
エフェクトかけました。
いつの間にか、広場にこんなものが出来ていました。
ライオンさんとクマさんです。
メイン展望台からの富士山。
手前の木が寒そうで(笑)
日本平から降りてきて、世界遺産の遺産で、ぎりぎりに登録されて話題になった三保の松原です。
昔から国指定名勝になっていましたけどね。
因みに、いつでも富士山が見える訳では無いので・・・最近こんなものが出来ました。
富士山が見えない時用のバーチャルアプリです。
朝早く行ったのですが、もうかなり多くの人が来てみんな写真撮ってるので、誰も居ないようには撮れませんでした。
とゆう訳で、穴場に(笑)
こちらが、三保半島の先端。
昔ダイビングをやっていた頃のフィールドです(笑)
ここは、釣り人とダイバーくらいしか知らない入口があるのです。
普通の人はたぶんわからないかと。
エフェクトかけてみました。
その足で、安藤広重の東海道五十三次の浮世絵で有名な由比のさった峠に向かいます。
漢字表記は、さつ(薩)に、たは、(土へんに垂)と書きます。漢字出ないのでw
すんません、水平取れてません(゚゚ )☆\ぽか
JR東海道線と国道1号、東名高速道路が交差するので、カメラファンに好まれる撮影ポイントです。
こちらもどうやって知ったのか、駐車場が満車で誘導の警備員がいるという、賑わい。
てゆうか、どうやって知ったんだ?(笑)
ここに行くには、由比の旧東海道からすれ違いが困難な農道(東海道)を行くのですが。
私は、昔から仕事で使っていたので(ここのトイレや案内はうちの設計)よく知っている、興津側から進入。
ちなみに、車は興津側の少し広くなった所に止めました。
歩道の下には水仙が植えられています。
時々紹介する由比(倉沢)の街並み。
ずいぶん建替が進んでしまいましたが、所々に江戸時代の建物がまだ残されています。
〆(しめ)は、由比漁港の漁師さん直売の、浜のかきあげ屋さんで、桜エビたっぷりのかきあげそばとシラスと桜エビ丼セットです。
これで1000円は安いです。
なんてったって、オール桜エビのかきあげ2枚入www
かきあげそば(うどん)だけなら、750円なので、セットの方がお得です。
ちなみに、
この日は晴れていて、とても暖かかったので。こんなところで食べました。
手前に見えるのがテーブルw
(この写真のみiPhoneのものです)
« X-M1その5XF23mmF1.4R日の出編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1 | トップページ | Miix 2 8 アマゾン限定セット その1開封編(Lenovo+Microsoft) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
コメント
« X-M1その5XF23mmF1.4R日の出編(FUJIFILM) #minpos #camera #X-M1 | トップページ | Miix 2 8 アマゾン限定セット その1開封編(Lenovo+Microsoft) »
ZEAKさん、
静岡は自然豊かなところですね。
太陽がさんさんと降り注ぐ写真から感じる雰囲気も明るいです。
そういえば、むかし通った店のママさんも、浜松出身で超ポジティブだった、、?
投稿: かんてつ | 2014年1月22日 (水) 09時41分
かんてつさん
ありがとうございます。
田舎ですが、面白いところは沢山あります。
問題は、家康が晩年静岡(駿河)で過ごしたり、
明治時代の元勲(西園寺公望や井上馨など)が
この場所に避寒地として別荘を建てたりして、
気候温暖で住みやすいですが、その分、のんびり
した基質の県民性(一部西部方面を除く)なので、
他県の住民に比べ、危機感がないのが問題ですw
投稿: ZEAK | 2014年1月22日 (水) 11時18分
寄ってよし、引いてよしで、やっぱ換算35mmって使いやすそうですね。F1.4ともなれば暗所にも強いし(広角だから、元々手ブレにも強そうだし)。でも、35mm/F1.4の約2倍のお値段…そこだけは、いつも気になります(笑)。
X系、買えるのはいつのことやら…そうこうしているうちに、30年後くらいに1,000円とかで買って喜んでそうな自分を想像してしまいます(殴)。F3様が来てから、Micro-Nikkorの60mmとか欲しくなっちゃったしなぁ…(ソッチの方が少し安い…)
投稿: しまみゅーら | 2014年1月22日 (水) 12時36分
しまみゅーらさん
確かに、35mm版相当っていうのは使いやすい
レンズですね。
昔は50mmが標準レンズと言われ、35mmは
広角でしたが、最近の主流は、28mmか24mm
位が広角扱いのような気がします。
まあ、借り物ですからこんな明るくてお高いレンズ
は、めったに買えません(汗)
Xシリーズにまたすごいのが出るみたいで、気に
なっています。
そうなるとProの立場は?ってなりますが、今年も
FUJIFILMのXシリーズから目が離せません。
昔は、どちらかというと、NIKONの下請け的なイメージ(失礼)
でした。少し前まではコンデジ(デジカメは黎明期
から作っていますが)主流のメーカーという雰囲気
がありましたが、Xシリーズで一挙に開花。って感じ
がします。
おまけに、フィルムメーカーだけあって、各フィルム
の特性を持った機能をとうさいしてくれているし、
シャッタースピードダイヤルなども、懐古趣味では
なく、ちゃんとしたものを作ってくれているので、
いわゆるNIKONやCanonに負けないメーカーとなり
つつあるような気がします。
期待です。
>30年後くらいに1,000円とかで買って
そこまで生きてないからなぁ<σ(^^;
投稿: ZEAK | 2014年1月22日 (水) 13時34分
>いわゆるNIKONやCanonに負けないメーカー
ニッコールにはニッコールの、LレンズにはLレンズの魅力はあると思うのですが、同じAPS-C同士ではもはやミラーレスの魅力には勝てないと個人的には思っています。フルサイズも今後各社から出てくるでしょうし。
ここでの登場回数の多いソニーや富士は(まぁ、SIGMAは置いておいて 汗)、いい意味で過去の遺産に縛られない、純粋に良い物を作ろうという姿勢がありますし、富士の場合はそれに加えてスパイスとしてフィルムシミュレーションという自分たちの財産を活かしているし、センサーにもフィルムメーカーならではの工夫があり、モノとしての魅力はとても高いと感じています。
富士なんて、ライカMのマウントアダプターまで出していて、「ライカに富士のフィルムを詰めて使う」みたいな魅力がありますよね。良し悪しは別として、そのへんはニコンには真似できないだろうなぁ、と思います。
個人的には、ソニーと富士が今はトップのカメラメーカーだと思いますね。キヤノンもニコンも、ここらであっと言わせる「次世代機」を作っておかないと、まずいんじゃないかと思います(Dfは次世代とは言えないですし)。
ま、F3買ってはまってる私が言うのもなんですが(殴)
長文失礼しました。
投稿: しまみゅーら | 2014年1月23日 (木) 12時36分
しまみゅーらさん
確かに、その辺はありますね。
大昔、銀塩フィルム時代の富士のカメラは
まんまNIKONでしたが(笑)
確かにSONYとFUJIFILMは過去の縛りが
ない分、自由性はありますね。
メーカーさんの開発経緯とか色々お話を
聞いたときにも、自信があふれていました。
おっしゃるように、過去のしがらみ(資産
とも言う)は、光学メーカーにはあると思
います。伝説のレンズとか。
そういう意味では、自由に作れるメーカー
って良いかもしれません。
投稿: ZEAK | 2014年1月23日 (木) 13時01分
ZEAKさん、しまみゅーらさん、
フジに対する期待、私も持っています。
余談ですが、朝霞に開発部隊がいた当時、フジは積極的に他社の技術者を受け入れていました。引き抜き、とまでは言いませんが(笑)
そのせいか、確かに製品開発に対するしがらみは少ないようです。
また銀塩時代の画像、ケミカルに関する蓄積は素晴らしいものがあり、コダックと双璧だった、とも言えます。
管理職は東大閥、デザインは芸大閥が強いですが、こと開発に関しては、オープンな雰囲気を感じます。
因みにフジペットのデザインは芸大の田中教授(故人)で、写るんですの西村雅貫氏(甲南カメラ研究所、故人)とともに、業界では尊敬されています。
ただ仙台の電子系は東芝からの途中入社組とそうでない派に真っ二つ、という噂も聞きます。南北で敵対して38度線と呼ばれているようです(笑)
ニコンは交換レンズでシグマを提訴したようですね。
詳しくは知らないので、コメントできませんが、、
デザインもDfあたりを見ると(体制が)一枚岩になりきれていないようです。
ただマイクロニッコール等、レンズ、光学技術はピカイチです。
大井町のニコンの工場建屋は、空襲で爆弾が落ちても途中階で止まってしまった程の頑丈さだったそうです。
光学関係は軍需産業から発展したので独特ですが、その辺がソニーの歴史と比較すると対照的です。
投稿: かんてつ | 2014年1月23日 (木) 14時17分
かんてつさん
>38度線と呼ばれて
www
この前メーカーの色々な方とお話を聞いた時には
そういう雰囲気はなかったですけどね。
ま、どこのメーカーでも派閥や学閥はありますけど
制約に縛られずに、開発出来るメーカーが良いです。
>ニコンは交換レンズでシグマを
SIGMAは解像度が素晴らしいので、あるいみ
やっかみ的なwww
SONYは、小西六と実る田のいいとこ取りしてますしねぇ~
本当は、ロッコールレンズのTC-1のデジタルとか
出して欲しかった。
Nikonは、Dfでなくて、まんまS3デジタルを出して
くれて、Leicaレンズが使えれば言うことないのでs(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2014年1月23日 (木) 15時04分
ZEAKさん、
NikonS3フルサイズデジタル、、いいですね。
一眼レフをやってきたメーカーは、
なかなか踏ん切れないでしょうが、、
撮像素子ユニット、ミラーとプリズム内蔵中間ユニット、レンズボード
プラスのアクセサリーでEVF、光学ファインダー、、
これらが自由に組み合わされるカメラ、、、、、ビューカメラ時代を思い出します。
今までのミラーはスピードを上げるため
片道はバネで復元、、が多かったですが、
最近の特許出願動向では、スクリューネジによる往復ともモーターライズ、
も考えられているようです。そうなればユニット化しやすい?キャノン出願。
往復ともモーターライズだけならフィルム時代の一眼レフにもあったような気もしますが、
投稿: かんてつ | 2014年1月23日 (木) 15時53分
かんてつさん
そうでもなければ、F3のハコを使って
デジ一作ってほしいです。
あんなコテコテなDfよりも美しいハコ
のデジカメが生まれます(笑)
投稿: ZEAK | 2014年1月23日 (木) 19時46分
お、ここが商品開発室ですか(違)
☆かんてつさん
>コダックと双璧だった
そういえば、コダック(正確には、コダックブランド?)から出るM4/3のカメラは、コダクロームとエクタクロームモードがあるとか。こりゃ、ZUIKOを装着してコダックブルー、もしくはオリンパスブルーを体現できるんじゃないかと期待しています。
こういう、フィルム屋さんの色調補正技術がデジタルに活かされるっていうのは大いに喜ばしいことだと思います。こういうの、他社にも提供していってくれないかなぁ、と思っています。
☆ZEAKさん
また面白そうな提案を…
TC-1デジタル、いいですねぇ。DiMAGE Xシリーズのデザインは近いものがあったように思うのですが(私はそっちの方がデザインは好き)、肝心の写りがビシッとしていなかったからなぁ。
S3デジタル、ニコンがいいと言ってもライカがいいと言わないかも(笑)。あとは、ソニーからCLEデジタルっていう手もありますよ(こっちの方が現実的では?)。あ、実る田と違ってツァイス派だからダメか。
F3デジタル、ファインダースクリーンがまんまで、交換式で(でも、露出表示は最新式で)、巻き上げレバーもまんまで(R-D1みたいに本当にシャッターチャージに使う)、AF対応で、20万円くらいだったら、将来的に息子の給食費滞納してでも買います(殴)。
投稿: しまみゅーら | 2014年1月24日 (金) 12時32分
しまみゅーらさん
DiMAGE Xシリーズは2機種もってます。
が、どこにしまったかwww
あまりバッテリーが持たないイメージが
ありますが、あのファインダーというか
形状は面白いですね。
CLEデジタルでも良いかも。
>将来的に息子の給食費滞納してでも
欲しいじょ。
投稿: ZEAK | 2014年1月24日 (金) 12時36分
ひっぱちゃってすんません。
ウチの息子のDiMAGE Xg、というかその辺のDiMAGEシリーズ、CLEのシャッター音に設定できるんですよ。知っているかもしれませんが。私は先週知りました(汗)。ある意味CLEデジタル(笑)。
ま、買った当時はCLEのCの字も知りませんでしたけど。よくよく見ると、DiMAGE Xgの縦横比はCLEに近いように見えてきました(錯覚)。
もはや本文とは関係なし(すんません)
投稿: しまみゅーら | 2014年1月25日 (土) 13時01分
しまみゅーらさん
マジすか!!(@@;
そんなの思いもしなかったwww(゚゚ )☆\ぽか
これはぜひ探さねば。
って、あるかな?仮に発掘出来たとしても、
そもそも、それ以前にバッテリー充電出来るのか?
と思って、探してみましたら、発掘\(^o^)/ワーイ
XとXtでした。
問題は、バッテリーが生き残っているか。
てところです。
ちなみに、一緒に発掘したSDカードは32MBと64MB!
GBではないですよ(笑)
充電ができたら、レポートしてみましょうwww
情報感謝です。
投稿: ZEAK | 2014年1月25日 (土) 13時37分
おお、Xtならガチです。
ま、最初に切る電子音ですからね。気付かないのも無理はありません。ちなみに、デフォルトの音ですよ(笑)。
……あ、音がショボいとか言わないで(殴)
ちなみに、シャッター音3は自分で録音可能なんで、あのちっこい箱からF3の立派なシャッター音、なんていうシュールなのも頑張ればできます。ま、スピーカーがスピーカーなんでたかがしれてはいますが。
投稿: しまみゅーら | 2014年1月26日 (日) 10時01分
あ、ちなみにウチには2MBのスマートメディアがまだありますよ。さすがに使っていませんが。
投稿: しまみゅーら | 2014年1月26日 (日) 10時02分
しまみゅーらさん
バッテリーが死んでて、630円の
バッテリーをぽちってみました。
スマメも何枚か家の何処かに転がって
いると思います。
投稿: ZEAK for iPhone | 2014年1月26日 (日) 10時45分