PC関連情報で見る、20年前
成人の日ということで、歴史や当時の出来事を見ても、ピンと来ない人に(笑)
今から20年前にどんなものがあったのか、調べて見ました。
私はゲームをやらない人なので、あまりピンと来ませんでしたが、大きな出来事としては、プレイステーションが発売された年に当たります。
もう20年経つのですね。
セガサターンと任天堂64と争っていたとあります。
丁度この年は、翌年Windows95が発売される前年ということで、DOSマシンとゆうかWindows3.1全盛の時代か?
私がまだ持っているTP230Cs(ThinkPad)を買った年でもあります。
これを前後して、NECのPC98専用機からDOS/Vマシンに移行しつつあった年ですね。
とは言え、まだまだPC9801シリーズがダントツに売れていた時代でしたが。
翌年のWindows95の発売で、群雄割拠の時代に突入したのもこの頃です。
2006年3月のブログにも、TP230Csの記事がありました。
ザウルスで言えば、PI-4000/4000FX (私はその前年のPIー3000と秋発売のPI-5000FXを買いましたが)
当時は、液晶ペンコムとか言ってた記憶が。
PI-5000FXって、ファックスも付いてて、外からでもFAXで送ることが出来たり、ニフティサーブに繋げて、フォーラムデータを受信したりとかしていました。
HP200LXに落ちるのはもう少し後だったかと。
となると、この頃は、DOSマシンもそうですが、ワープロ専用機(ワードプロセッサー)もまだ残っていた時代かと思います。
薄型ワープロWV-200とかもこの頃だったと思いますが。ネットで調べても出てきませんでした。(汗)
出てくるのは私のブログばかりwww
もっときちっと調べれば懐かしい機種が出てくると思いますが、なんせWindows95の前年ですからねぇ。
来年になれば、もっと楽しい機種が沢山書けると思いますヾ(^ )コレコレ
ということで、20年前にさかのぼってどんなのが流行っていたか記憶の隅をほじってみました。
« 校正用にステッドラー色えんぴつ(ステッドラー) | トップページ | タイムトンネルDVDコレクターズBOX Vol1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
« 校正用にステッドラー色えんぴつ(ステッドラー) | トップページ | タイムトンネルDVDコレクターズBOX Vol1 »
20年前くらいって98Noteありませんでしたっけ?
高かったし厚かったし重かった…
とても持ち歩けるものではありませんでしたが
夫は会社まで鞄に入れて運んでいたような気がします
投稿: はむにゃん | 2014年1月14日 (火) 07時54分
はむにゃんさん
98ノートはもう少し前の1990年頃に出ました。
当時重量3kg、バッテリーは2時間持たなかったかと
最初東芝のDynaBookが出てその後に出しました。
NS20のハードディスク20MBのものが出て、確か
40万位しました(笑)
それを担いで、半年東京まで新幹線通勤しましたが、
この頃って、MS-DOSが主流でした。
Windows3.1が出始めの頃でしたが、ビジネスで使う
にはイマイチでした。
その頃は、表計算はLOTUS123が主流で、ワープロも
Wordよりも一太郎や松が売れていた時代で、規格の
統一もされておらず、紙ベースが主流でしたね。
この頃はパソコンよりもワープロ専用機で、感熱紙
出力が主だったようです。
当時から見れば、今は数万で買えるので良い時代
ですね。
投稿: ZEAK | 2014年1月14日 (火) 08時39分
その頃、私はNECの文豪JX50MAというのを使っていました。フルカラーでインターネットができて、スキャナ、バーコードリーダ、ビデオキャプチャまで付いている!という、今のPCですら真似のできない超多機能ワープロでした(もはやワープロじゃねぇだろ…)。PC買ってからも、ビデオキャプチャ機能で壁紙作ったりしてました。パソコン通信もやったし、かなり愛用しました。
そのせいか、インクリボンの印字が好きで、PC買ってからもアルプスのマイクロドライプリンタを買ったりしてましたね。
投稿: しまみゅーら | 2014年1月14日 (火) 12時36分
しまみゅーらさん
おー、文豪。懐かしいですね。
確かに、それだけ飛び抜けておりました。
うちは、付き合いのあった文具店が、リコーと
Canonだったので、リコーにした経緯が(笑)
でも、節操なく、シャープやカシオなんかの
超小型ワープロなんかも持ってました。
投稿: ZEAK | 2014年1月14日 (火) 16時39分