« ダイ・ハード1つ前のトリロジーBlu-ray | トップページ | ハコビジョン東京ミチテラス2012(バンダイ) »

Miix 2 8 その3本体編(Lenovo+Microsoft)

そう言えば、話が前後しましたが、本体編です。(汗)

Pict_20131230_161734

こちらが裏面。
なかなか良い作りをしています。

Pict_20131230_161841

厚みはこのくらい。

Pict_20131230_161958

皮剝く前にもう一度。
下側のスロット、ボタン類です。
左から、充電コネクタ、microSDカードスロット、オプションはわからん(゚゚ )☆\ぽか
ボリュームアップダウンボタン、とパワーボタンです。

Pict_20131230_162154

お約束シール。
因みに、このシール2枚、窓正規品と、インテル暖まってるシールに、加え下にあるLenovo製品規格関連シールは剥がそうと思えば剥がせます。

Pict_20131230_162204

背面のLenovoロゴ。
背面全体は金属ですが、エンボス加工というか、表面がざらついているので、むき出しにしても大丈夫です。

Pict_20131230_162221

カメラ。

Pict_20131230_165504

わかりにくいですが、充電中にはこのライトが点きます。
見にくいですけどw

つづく

« ダイ・ハード1つ前のトリロジーBlu-ray | トップページ | ハコビジョン東京ミチテラス2012(バンダイ) »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Miix 2 8 その3本体編(Lenovo+Microsoft):

« ダイ・ハード1つ前のトリロジーBlu-ray | トップページ | ハコビジョン東京ミチテラス2012(バンダイ) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ