AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8 ED vs 24-70mm f/2.8 ED(NIKON)
« レンズのようでレンズでない。AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8 ED(NIKON) | トップページ | パッケージが残念でわかりにくいスラリ多機能タイプリフィル(ゼブラ) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
« レンズのようでレンズでない。AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8 ED(NIKON) | トップページ | パッケージが残念でわかりにくいスラリ多機能タイプリフィル(ゼブラ) »
え、そこ比較する?と思ったら、コップの方でしたか(コップ言うな)
これ、リアキャップを外したらマウントになってて、本物のカメラに装着できて、しかもまさかの本物のカメラをコースター代わりにして飲み物を飲めるという夢の様なグッズにしたらよかったのに、と思います。カメラにはもちろん付けっぱで、飲みにくさも込みでプレミア、みたいな。
この、バチあたりが!!(殴)
投稿: しまみゅーら | 2014年1月16日 (木) 12時43分
しまみゅーらさん
ナイスぼけ(GJ!)
リアキャップは外せますが、アタッチメントではない
(Fマウントではない)ので、あれです(笑)
投稿: ZEAK | 2014年1月16日 (木) 13時15分