最強まんが描き方BOXで、目指せ漫画家(笑)いや私はやらないけど(ぉぃ(講談社)
Twitter仲間の藍玉さんのブログで知り。尼を見たら完売。
とゆう訳で、色々探して保護したものが。
漫画家の先生も相次いでオトナ買いしているという、一部の層で大ヒットしています。
マンガというと、嫌悪する人もいますが、最近テレビドラマ化されたり、映画化されるものの多くが、人気マンガの原作というのは意外と知らないで見ているマンガ嫌いの人とか多そう(笑)
結構な厚みです。
因みに、私もマンガってほとんど読まないのですが、「よつばと」と「もやしもん」と、「銀の匙」と「宇宙兄弟」は、コミックを買って読んでます(^^;
いやぁ、ほのぼの系と泣かせる系が多いです。ヾ(^ )コレコレ
なんと、これでもかという位の8大セット。
ハコ開けてびっくり。
とゆうか、このデッサン人形だけで別に買うとモノによっては4000円以上するというもの。
こんなに沢山入っています。
本誌はコミック風になっているし、有名な作家さんの描き方とか載っていて参考になります。
ちらみせ、大ヒット更新中の進撃の巨人の作者さんにインタビュー
また、期間限定で、Clip StudioのPaint Proの1年間使用権も付いているので、これはお得。
私的にはイラストレーターやPhotoshopで加工しちゃうのですが、何せお高いのでねぇ。
子どもさんにもお勧め。
コミックに必要な台詞割のスケール。
てゆうか、これミドリの定規ぢゃね?
へー、我々は仕事柄文字の大きさをポイントでやっていますが、いまだにQ数カウントなんですね。
こちらは、雲形定規。
我々設計+デザイン屋さんは、CG普及の前の数十年は手書きでスケッチやイラスト、図面を書いていましたが。
こんなのもまだ使っているんですね。
うちにも沢山あります(笑)
テンプレート(型紙)
小さい頃流行ったものですね。
おじさん達は図面を書くときに、数字のプレートや、家具のプレートなどを使っていましたが。
これは吹き出しや爆発、リボンなどがあります。
作家先生の、見本。
そのまま使うともったいないので、トレペ(トレーシングペーパー)を当てて練習すると上達が早くなります。
白のアタリ付きの紙も何枚かあるので、練習用に。
最近では大きめの文具店には、マンガ用紙なども普通に売っているので手に入りやすいかと。
出ました、スクリーントーン。
これ、おじさん達は図面やグラフを作る時に愛用していたモノ。
ちなみに、昔はExcelなんて洒落たものがなく、グラフは手書きでスクリーントーンがwww
スクリーントーンとは、要はドットの集まりみたいなもの。
これを絵の服とか背景とかにデザインカッターで上手く切って貼れば、あたかも上手になったように(゚゚ )☆\ぽか違
スクリーントーンは、端から上手に使っていかないと、もったいないのよ(笑)
おまけに、みんなが使う番号がたいがい一緒でwww
店によっては大量に同じ番号入れてくれてあるのですが、残業の時にスクリーントーンがきれてしまうともう大変という時代でした。
いまならイラストレーターで網がけ処理なんてあっという間に出来ちゃうんですがw
こちらも、文具屋さんで購入可能。
たぶんピグマと修正液(別名ホワイト)。
ブランド名はないけど。
均一の線が引けるのね。でも、筆圧強い人には向いていません。
すぐに先割れしちゃうから。
どこの文具店でも入手可能。
ホワイトと言えば、おじさんが若い頃は、A液とB液があって、混ぜて使う(゚゚ )☆\ぽかあほ
最後が、デッサン用人形。
先にも書きましたが、これって普通画材屋さんや文具店で買うと(素材によりますが)本格的なものだと、数万。安いモノでも4000円位するのね。
これが入ってこの値段は安い(笑)
どのように使うかというと。
イヤミのシェーしたとこ。って最近の人は知らないだろうなww
絵を描くときに、人がどのようなポーズをするかイメージしにくいし、自己流で描くと体のバランスが崩れちゃうので、慣れるまではこの人形を見ながらポーズを付けてデッサンします。
ってヤツです。
これだけ入って、お値段なんと。1980円
ってどっかのタカネットジャパタみたいですが、
漫画家を目指す人でなくても、これらのオマケは絵を描く人とかでもかなり参考になります。
オマケには付いていませんが、コピック(デザインマーカー)の使い方なども、本誌には載っていますので、色づけの勉強にもなったりします。
Amazonでは売り切れなので
【送料無料】【予約同日発売】M121324日で夢がかなう☆最強まんが描き方BOX [ えぬえけい ] |
« UKサイトのLinnでクリスマスまで24bit音源無料配信 | トップページ | APPストアで期間限定、大辞林とウィズダム英和・和英辞典 2が割引 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- エンターテインメントアーカイブ ウルトラQ・ウルトラマン(ネコ・パブリッシング)(2019.01.14)
- 特撮のDNA 蒲田展 その4 図録+補完編(2019.01.11)
- 懐かしの「東宝特撮映画全史」(2019.01.06)
- 懐かしの「東宝特撮怪獣映画大鑑」(2019.01.05)
- 宇宙大怪獣ドゴラ ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL53(2018.07.14)
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
「鉛筆・シャープペンシル・メカニカルペンシル関連」カテゴリの記事
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- 進化したオレンズ、オレンズネロその2(ぺんてる)(2017.03.02)
- 進化したオレンズ、オレンズネロ(ぺんてる)(2017.03.01)
- SEEDの消しゴム、新シリーズGRAPH×SEED その2(SEED)(2016.04.26)
- SEEDの消しゴム、新シリーズGRAPH×SEED その1(SEED)(2016.04.25)
「ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事
- エナージェル限定カラー(ぺんてる)(2018.03.23)
- 廃盤のObject202 を保護(TOMBOW)(2017.09.04)
- ボールぺんてる45周年限定モデル(ぺんてる)(2017.07.26)
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- イタリア顛末記 Vol.23【番外】その他小物グッズ編(買ってねぇよw(2017.05.09)
コメント
« UKサイトのLinnでクリスマスまで24bit音源無料配信 | トップページ | APPストアで期間限定、大辞林とウィズダム英和・和英辞典 2が割引 »
ZEAKさん、
懐かしい言葉のオンパレード!
1Q確か0.25mm,雲型、スクリーントーン、、、、
デッサン用人形、役立ちますね。
5本の指、関節まであると、今でも使いたいくらい、、
投稿: かんてつ | 2013年12月17日 (火) 15時12分
かんてつさん
私も20年くらい前までは現役で使っていました(笑)
当時、水戸岡鋭治さんの工業デザインや、長岡秀星はじめ
多くのスーパーリアリズムのイラストが好きで、仕事にも
取り入れていましたが、illustratorとPhotoshopにより、
手で描くということをほとんどしなくなってしまいました(笑)
イラストは、ラフを描いてイラストの方にお願いしたり
しています。
流石に5本指のはお高いです。
あ、フィギュアとかでありそう(゚゚ )☆\ぽか
小さい頃遊んだGIジョーも指は動かなかったしな。
おー、それなら、最近のガンプラです。
あれなら五本指の関節が全部動きますから(゚゚ )☆\ぽか違
うちの子が面倒くさくて匙を投げた商品ですw
投稿: ZEAK | 2013年12月17日 (火) 15時22分
ZEAKさん、
親近感増すばかり!!
僕はIDでは手描きの時代が中心で、マックが台頭してからは、
設計にシフトしCADオンリーですので、グラフィック系ソフトが使えません。
モンセンをミニコピーで複写して暗室に籠って紙焼き、
それを一字一字切り貼りしたもんです。
いずみやの拡散転写の簡単現像と大日本スクリーン製造の製版カメラ
を会社が買ってくれてからは、ちょっとだけ版下作製がラクになりました。
最近しりましたが、ジョブスもヘルベチカにこだわり、また字間まで
うるさかったそうですね。
ジョブスの美意識と共通していたことが光栄です??
投稿: かんてつ | 2013年12月17日 (火) 16時18分
かんてつさん
昔の印刷物って、凸版(文字拾い)か写植だったので
校正が必要でしたが、その名残かいまだに仕事で
客先から校正依頼がきます(笑)
当時は、写植で出てくるので、一文字ずらすとなると
カッターで切って、文字送りをなんていう作業が必要
でしたが、時間がないと、印刷屋さんに行って自分も
手伝って納期を間に合わせました。
最近では、自分たちが打合せでチェックしているので
それが不要なのですが、いまだに校正とか言います。
文字チェックというより文言チェックですね。
校正が必要でしたら色校正くらいなんですけどね。
色校正は、パソコンモニターでも違うし、プリンターも
XEROXやCanonでも違うし。まして印刷フィルムというか
それでも全然違いますから。
文字化けや形が変わらなければ基本大丈夫なハズ
なんですけど(笑)
因みに、うちが綺麗に整えても客先が勝手に段組を
変えたもので直してくるので、文章を考えるより、レイ
アウトを直している方が時間がかかったりします(汗)
あと、最悪なのはM$のオフィスのグラフとかです。
色がRGBなのと、プリンターに合わせたデザインを
しているので、ヘアライン(プリンターで出るけど、
印刷では飛んでしまう)を多用しているので、印刷
には、向きませんが、それを平気で使ってこられるので
閉口しています(笑)
MACを初めて使った(SEの頃かな?)時には、画面の
美しさに参りました。
でも、その出力はポストスクリプト対応のプリンター
を使わなければ出なかったし、非対応のものだと
カクカクになっちゃったことを思い出しました。
PSフォントって1フォント当時15万位して、プリンターが
変わると互換性がなくて困りました。
今はOpenTypeになったので、ずいぶん進化して楽に
なりました。
メーカーとユーザーの違いはありますが、どちらも
苦労しましたね(笑)
投稿: ZEAK | 2013年12月17日 (火) 17時26分
そうですか、ZEAKさんは
グラフィック、印刷の方面なのですね。
僕はそちらは詳しくありませんが、
ポストスクリプトのこと、同じように思い出していました。
確か、リコーがTrue typeフォントで安く追従したように
覚えています。
こういう昔話や専門でのご苦労は聞くだけでも楽しいです。
投稿: かんてつ | 2013年12月17日 (火) 20時03分
かんてつさん
うちは設計やデザインの方で、どちらかというと
入稿する側ですね。
昔は印刷屋が殿様商売していたので、データ入稿
するにはMACでないと、しかもPSデータでなければ。
という五月蠅い仕様でしたので、DOSも窓も林檎も
使えます。
SEとかプログラミングはBASICまでしかわかりません。
窓95までは中身改変して、色々コマンドとか警告文
などを改造して遊んでいましたが(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2013年12月17日 (火) 20時15分
ZEAKさん、
何かチャット状態ですね。
印刷やさんが巾をきかせていた時代ありましたね。
僕はプログラミングやソフトは疎く、
BASICはBASEから派生した言葉だと思っていましたが
Beginer's all purpose,,,とは後から知りました。
FORーーNEXTルーチン懐かしいです。
OSの概念についていけなく、全く疎遠になりました。
投稿: かんてつ | 2013年12月17日 (火) 21時21分
かんてつさん
当時も、COBOLとFORTRANなど色々な言語が
流行始めの頃だったので、もうだめでした(笑)
あとはお任せ的な。
投稿: ZEAK | 2013年12月18日 (水) 06時46分