« EMPORIO ARMANIのメガネを買う(笑) | トップページ | 最高クラスの音楽をハイレゾ音源でNW-ZX1 その1開封の儀(SONY) »

asoko行ってみた。

夏(初秋?)から話題の「あそこ」に、BON JOVI日本公演の前に言ってきました。
「あそこ」と言っても、いゃぁんなことではありません(゚゚ )☆\ぽかあほ

20131204_110816

原宿に出来た(その前は大坂に出来て大人気だったので東京進出)の、低価格かつ綾しい雑貨屋さんです。
平日の開店前から長蛇の列で入場制限をするというほど綾しい店です。

女性お客さんのの割合が9割という
30分位並んで・・・

あまり買うものがないのですが(笑)

R0038196

ネタ的に使えそうな物を少々。
たいがいのものが105円~210円ほどで売られてて、いかにも中国臭が漂っていますが。

R0038197

あそこオリジナル。

R0038198

樹脂ケースに入っています。

R0038201

付箋(なんちゃってポストイット)です。

R0038200

こおいう雑なところが、中華クオリティ
でも、付箋なんて、使ってなんぼですからねぇ。

かなり使い出あります。
確かこれで105円(もしかしたら210円だったかも)

R0038202

もう一丁は・・・

R0038204

ペットボトルホルダー。
こちらは105円也
アウトドアショップで、本物を買うとたぶん840円位しそうなものw

R0038205

こんな感じで、ペットボトルの首に挿して使います。

R0038206

ぶら下げても落ちません。
たぶんヾ(^ )コレコレ

もう一丁は、・・・

R0038207

なんでしょう。
いかにも中華的な
ライトぢゃないよ。

R0038208

ドライバーっす。

R0038210

所詮中華なので、ネジの強度はわかりませんが、・・・

R0038211

この発想は、良いです。
日本だとドライバー単体で軸に挿して使うのですが、いつの間にかなくなっちゃうことがありますが。

R0038212

外れない限り、ドライバーの種類が変えられます。

R0038213

精度はわかりませんが、精密ドライバーもありますし。

R0038214

メガネのツルやちょっとした電脳小物の裏蓋を開けるのにも使えそうです。

どちらかというと、綾しい文具系が多いのですが(特に2階)、1階は機械類というかこのようなドライバーやLEDライトから、自転車まであります。
そういえば、自転車を買ってた人がいました。
あとは、傘とかジャンル不明な商品も多数。

でも、もう行かなくても良いかなとw


« EMPORIO ARMANIのメガネを買う(笑) | トップページ | 最高クラスの音楽をハイレゾ音源でNW-ZX1 その1開封の儀(SONY) »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: asoko行ってみた。:

« EMPORIO ARMANIのメガネを買う(笑) | トップページ | 最高クラスの音楽をハイレゾ音源でNW-ZX1 その1開封の儀(SONY) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ