DSC-QX100/10を単体で速射用にする。光学ファインダー装着編
DSC-QX100/10を導入以来、色々な使い方を試しています。
設定で変えられると思いますが、Xperia ZやiPhoneと繋げると1枚撮ったら、「共有しますか」という確認が出てきます。
そのため連写ができなくなります。
あえてアプリはデフォルトで使っているし、1枚だけ撮ってFacebookなどにアップすることもあるので(^^;
ちょっとしたアレンジですが、意外と使えそうなので紹介します。
用意するものは、地震の時の小物が落ちるのを防止する・・・・
こちら、タックフィットです。
ホームセンターで600円位だったかな?
ちなみに、100均の地震対策ジェルマットはだめでした。上から押さえるだけの機能なら良いですが、自由に貼って落ちないようにすることはできません。
拡大したとこ。
用意するもの、タックフィット、DSC-QX100/10用アタッチメント、カメラに装着する光学ファインダー。
倍率問わず(笑)
タックフィットを1枚はがします。
それを光学ファインダーのボトム部に貼ります。
貼ったとこ
横から
それを、DSC-QX100/10のアタッチメントの爪に当たる部分に貼ります。
こんな感じ(笑)
後ろから
スマホを挟むと、カメラ風(笑)
もちろん単独でも使えます。
後ろから見たとこ
ちょいとあおりぎみになりますが(^^;
まあ、ターゲットの当たりがつけられれば速射ファインダーに早変わり。
こんな感じ。
じっくり撮る場合はスマホとリンクさせて従来型の使い方をすれば良いのであまり気にしない(^^;
こんな感じで覗けば、たいがいフレームの中には入ります。
倍率なんか気にしないで撮っても、たいがい写ってます。(^^;
暫く使っていますが、速射するには便利に使えます。
« 中身が一新X-E2その3メニュー編(FUJIFILM)#minpos #FUJIFILM #X-E2 | トップページ | DSC-RX100で紅葉のライトアップを撮る »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: DSC-QX100/10を単体で速射用にする。光学ファインダー装着編:
» DSC-QX100/10を単体で速射用にする。光学ファインダー装着編: 私的電脳小物遊戯 [伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)]
DSC-QX100/10を導入以来、色々な使い方を試しています。 設定で変えられると思いますが、Xperia ZやiPhoneと繋げると1枚撮ったら、「共有しますか」という確認が出てきます。 そのため連写ができなくなります。 あえてアプリはデフォルトで使っているし、1枚だけ撮ってFac... [続きを読む]
« 中身が一新X-E2その3メニュー編(FUJIFILM)#minpos #FUJIFILM #X-E2 | トップページ | DSC-RX100で紅葉のライトアップを撮る »
ZEAKさん、
やっぱり!!
このカメラ、三脚ネジもアクセサリーシューも無いようですね。
円筒形なので、外側に嵌めるアクセサリーリングは、
3Dプリンターなんかですぐに作れそうですね。
リングにアクセサリーシューと三脚ネジをつけたアタッチメントでもつくってみようかな。
投稿: かんてつ | 2013年11月23日 (土) 15時22分
三脚ネジはついているようですね。失礼しました。
投稿: かんてつ | 2013年11月23日 (土) 15時47分
かんてつさん
速射用には、これでけっこういけます(笑)
普段はこれにmini三脚つけてますが、荷物になるときは
これ単体で持ち歩いています。
投稿: ZEAK | 2013年11月23日 (土) 16時49分
ZEAKさん、
3Dモデリングは僕の仕事のひとつで、直ぐにできるので、
ソニーに外形図(寸法)を問い合わせたり、安い3Dプリントサービスをさがして
やる気になっていたところでしたが、
ZEAKさんはQX100/10の本体ではなく、Xperia取りつけアタッチメントに貼られたのですね。
よい方法だと思います。
ソニーが資料をだしてくれて、もし形になったら、レビューしてやってください。
仕事でなく趣味なので僕の自主製作です。
投稿: かんてつ | 2013年11月23日 (土) 17時34分
かんてつさん
おー!!!それすごい。
3Dプリンターとかも持ってますか?
投稿: ZEAK | 2013年11月23日 (土) 20時12分