永遠の0コレクション(UCC BLACK THE DEEP)
本日発売のUCC BLACK THE DEEPに付いてくる、永遠の0コレクションを保護しました。
全6種類(^^;
おじさんのハンドルネームZEAKはゼロ戦の連合軍コードネームZEKEから来ています。
ただ、ZEKEやM6A1は、ネット上で沢山使われていたこと。ZEKEが読めない人が多いので、これにしたと(笑)
こんな感じでうまくパッケージングされています。
零戦二一型 赤城搭載機
いわゆる、真珠湾攻撃で使われた機体デザインです。
このデザインが堀越技師が目指した究極のデザインとなります。
資源が乏しい日本にあって、軽量、航続距離、旋回性能など、当時としては画期的なものでした。
当初、連合軍(アメリカ)は、この情報を信じず、初期の戦力に大きな開きがありました。
美しいデザイン。
これに満足してしまった結果、派生モデルを沢山作ってしまい、高馬力の戦闘機を次々送り込んでくる米軍に対して、最後まで零戦に頼ったのが敗因です。
零戦二二型 251空ラバウル
翼端のデザインを少し変更したタイプです。
二一型が究極のデザインだったのに対し、少しずつアレンジしていくことで、形状や航続距離、旋回性能など色んな面でくずれ初めて来ます。
まあ、翼端をぶった切った三二型以外は、シルエットを見ても良くわからないと思います。
零戦五二型 721空 神雷部隊
大量に量産された最後の零戦っす。ほかに六四式(?だっけか)もありますが、こっちの方がメジャー。
零戦といってイメージするのはこのデザインかと思います。
紫電二一型甲 343空 剣部隊
紫電です。珍しいチョイスかもしれません。
紫電改の方が有名っすね。それになる少し前のモデル。
ちなみに、紫電初期型は胴体の中央に翼が生えていて、水上飛行機から派生しています。
それを陸上機にしたら、離着陸時に足下が見えずに使いにくいということで、この形状になりました。
詳しい方から、補足が入りまして。
こちらが、紫電改だそうです。お詫びして訂正いたします。
うぃきぺのリンクを貼っておきます。
おじさん的には、子どもの頃、戦機マンガ(紫電改のタカ)や週刊マンガの巻頭イラストで知りました。
それ前は、全部零戦と思っていたので(^^;
高馬力の優れた機体です。
紫電や紫電改をもっと早く量産出来ていればという話もあります。
彗星三三型 601空 本土
九九艦爆(九九式艦上爆撃機)に変わって出てきた、美しい機体の艦上爆撃機です。
あまりメジャーではないですが、美しいです。
左右に付いているのは、爆弾ではなく燃料タンクね。
九九艦爆二二型 翔鶴搭載機
大きな翼面積と・・・
固定脚ですぐにわかるデザインです。
真珠湾攻撃で大活躍をした有名な急降下爆撃機です。
これを出すなら、九七式艦攻(艦上攻撃機)も出して欲しかった(^^;
上から。
こうやって見るとデザインがずいぶん違う事がわかります。
斜め前から。
ほとんどのコンビニで買えると思いますが、見かけたのはローソンとセブンイレブンでした。
店によっては注文入れてない店とかもあります。
« 小さくてもBOSEはBOSE SoundLink mini その2詳細編(BOSE) | トップページ | 小さくてもBOSEはBOSE SoundLink mini その3トラベルバッグ編(BOSE) »
「玩具」カテゴリの記事
- ゴジラ花札 ゴジラ生誕65周年記念 (エンスカイ)(2019.05.26)
- プチクマ入りのプチ10本セット(ブルボン)(2019.03.07)
- モーゼルFullcock C-96 Red9 Type 限定ストック付きモデル(アルゴ舎)(2019.01.13)
- ジムニーSJ30コレクション ガチャガチャ(青島文化教材社)(2018.11.08)
- ケーブルバイト 和編(2018.11.10)
コメント
« 小さくてもBOSEはBOSE SoundLink mini その2詳細編(BOSE) | トップページ | 小さくてもBOSEはBOSE SoundLink mini その3トラベルバッグ編(BOSE) »
紫電二一型から紫電「改」ではないんでしょうか。
投稿: 通りすがり | 2013年10月 8日 (火) 12時49分
通りすがりさん
ありがとうございます。
戻ったら修正しておきますねぇ〜
情報感謝
投稿: ZEAK for iPhone | 2013年10月 8日 (火) 13時20分