レンズスタイルカメラDSC-QX10その4銀塩フィルム風編(SONY)
ちゃんとという表現はおかしいかA(^^;
レンズスタイルカメラDSC-QX10ですが、iPhoneやAndroidに繋がなくても、そのままカメラとして使えます。
(皆さんが楽しみにしている)写り比較はまた別の機会にさせていただくとして(゚゚ )☆\ぽか
今回は、カメラのみでどんな絵が撮れるかやってみました。
すなわち、マシンガンの腰だめ射撃と一緒です(゚゚ )☆\ぽか
この(スマホと接続しないで撮影する)利点としては,連写が可能になること。
とは言え、シャッターを押している間ずーっと連写で撮る機能はないので、シャッターを目の不自由な人押しする訳で、(別名め*ら押し:伏せ字は自粛で)
走行中、雲がユニークな形をしていたので撮影。
電源さえ入っていれば、そっこーシャッターチャンスっすから。
水平とか関係無しに(^^;
あと、通信シンクロさせないことで、バッテリーが長持ちするかもという。
こちらも(前後に車がないことを確認の上)てきとーにシャッター切ってます。
なので、水平やダッシュボードの映り込みは無視(^^;
沼津内浦漁港(だと思う(゚゚ )☆\ぽか)を散歩中のおばあちゃん。
三島の商店街。
照明がおもしろそうだったので。
長泉の綾しいドラ*もん風刈り込み。
これは信号待ちで。
てきとーにズームしてみました。
ちゃんと鈴まで付いています。
唐揚げ(笑)
すごいっす、けっこう寄れました。
等倍切りだし
三島国道1号の標語。
いつか撮ってやろうと思ってて(^^;
ちゃんと写ってました。
等倍切りだし。
いつ見ても笑える標語です。
新東名トンネル内。
こちらは同じ日に撮影した天竜浜名湖鉄道の電車。
何枚か連写したうちのまともな方(^^;
等倍切りだし。
子どもが鈴なりで、表情が笑える(^^;
高級コンデジの画像とは比較にならない、淡いとゆうか等倍にすると眠い感じになりますが、まあそれはそれとして楽しみましょう。
絵はちゃんと撮れてますが、シャッタースピードがイマイチ追随性が悪いかも。
電車のみぼけぼけって感じ。
もしかしたら、後ピンのまま撮影した可能性があります。
これらの写真ですが、iPhoneやXperia Zなどに接続していると、速射性が悪いです。
設定で替えられますが、デフォルトだと撮影後、絵を表示して、共有するか撮影に戻るかというのを聞いてくるので、連写性に欠けます。
また、接続させてから撮れるようになるまでのタイムラグがあるので、それはそれでじっくり撮影するのに向いているかなと。
このカメラ本体のみで、ノーファインダーという形で撮影して、あとでPCに接続して見るというスタイルは、昔の銀塩フィルムカメラ同様、どんな絵が写っているかという楽しみをもたらせてくれるので、これはこれでありかもです。
フィルムカメラと違ってメモリへの書込なので、残りの枚数気にしなくて良いし。
失敗していたら削除すれば良いし(笑)
この日だけで60ショット撮りまして、ま、使えそうな物とゆうかブログに載せられそうなのは20ショットでしたが(笑)
あと密かに目論んでいるのが、水準器と手持ちの光学ファインダー(28mm)をなんとか合体させてとか、妄想は広がる一方ですヾ(^ )コレコレ
« 台風の爪痕(とはいえ、26号っすけど) | トップページ | A.G.SPALDING & BROSバインダーもらった(Microsoft・レイメイ藤井) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: レンズスタイルカメラDSC-QX10その4銀塩フィルム風編(SONY):
» レンズスタイルカメラDSC-QX10その4銀塩フィルム風編(SONY): 私的電脳小物遊戯 [伊藤浩一のWindows Phone応援団(旧W-ZERO3応援団)]
このカメラ本体のみで、ノーファインダーという形で撮影して、あとでPCに接続して見るというスタイルは、昔の銀塩フィルムカメラ同様、どんな絵が写っているかという楽しみをもたらせてくれるので、これはこれでありかもです。 フィルムカメラと違ってメモリへの書込なので... [続きを読む]
« 台風の爪痕(とはいえ、26号っすけど) | トップページ | A.G.SPALDING & BROSバインダーもらった(Microsoft・レイメイ藤井) »
ZEAKさん、
なかなかの射撃の腕前ですね!
銀塩からデジタルになって、あとで修整、編集する方法が一般的になり、
フレーミングは、カメラ機能としてはランクが下がりましたね。
このソニーのレンズカメラ、単体で使うメリットは確かに速写性が一番かも、
実像のケプラーファインダーは、作るのが結構大変でソニーのようなメーカーは敬遠するでしょうね。例えばポロプリズムを組み合わせて4回の反射で上下左右を正立させますが、安く作ろうと樹脂のプリズムにすると、吸湿性による視度変化が曲者です。
仰るように、照準と同じで、素通しのコンツールファインダーなんか、スタイルとしてマッチするかも、、
スマホ同様、専用アクセサリーがぞろぞろ出そうな気もします。
投稿: かんてつ | 2013年10月31日 (木) 15時11分
かんてつさん
そんな良質な腕はありません(笑)
ただ、おっしゃるように、いろんな可能性が考えられる
カメラだなと思いました。
あとは、ユーザーがどのように受け止めどの様に対応
工夫して育てていくかというカメラだと思います。
人によっては、迷走しているとか、わけわからんという
人もいますが、こういう新しいコンセプトのものは、
好きか嫌いかはっきり分かれるものですが、これはこれ
でありかな?
とか思いました。
いまは仕事が忙しいのであれですが、休みにでも色々
やってみたいと思います(笑)
投稿: ZEAK | 2013年10月31日 (木) 17時04分
ZEAKさん、
双方向通信を止めて、ワイヤレスでなくてもよいから
画像表示だけの小さなLCDが付けば、、とか
いろいろアイデアだけはでますね。
スマホとカップリングしての使い方は結構面倒で、そのうち単体での使い方が
メインになるような、、気もしますが。(ものぐさな性格としては)
とにかく、完成形として考えるのでなく、可能性のあるツールでしょうか?
チャレンジ楽しみにしています。50位台へのランクアップも期待してます!!
投稿: かんてつ | 2013年11月 2日 (土) 14時37分
かんてつさん
接続は、一回やってしまえば途中で切れても
再接続を押すことで、気にせずに使えます。
撮った絵をSNSにアップするときにはカメラとの
接続が切れますから(笑)
>画像表示だけの小さなLCDが付けば
というのが、CANONのヤツですね。
あれはスマホとの接続はなかったかと思いますが。
ありがとうございます。
さすがにずーっとは無理かと(汗)
投稿: ZEAK | 2013年11月 2日 (土) 17時30分