« デジモノステーションのおまけ スマホスタンドリングがすげー使える。 | トップページ | NEX6L OLDレンズで遊ぶ その3 »

Mac People VS Mac Fan 2013 11(ASCII・マイナビ)

欲しい皆さんは、たぶんほとんどの方が初日にiPhone5sか5cを保護されたかと思います。
私的には、iPhone4Sを初日にゲットした関係で、発売日から2年と1か月後に残債完了となるため(笑)
機種交換とかではなくて、今のiPhone4Sは手元に置いておきたいので、まだ先です。
これはスティーブ・ジョブズが関わった最後のモデルなので、特に思入れのあるマシンとして、取っておきたいので。

と、前振りが長くなりましたが(^^;
Mac系雑誌として、両雄(とゆうか、2冊しかないしw)MAC PeopleとMac Fanを保護しました。
というのは、毎回そうですが、祭りになった月末に特集や冊子付きがでるからなんですね。
それ以外でも、時々買ってますが。

昼休みに買ってきました。

R0037147

まず、Mac People。
今回は珍しく、冊子ではありません。
本誌丸ごとと言って良いほどのものです。

R0037148

こちらがコンテンツ。

なんと。

R0037149

この厚さをiPhone並びにiOS7で占めています。
前段にはトピックがあるものの、なんと195ページもの大特集っす。
中にはまあ、ASCIIのサイトで見たことがある記事とかもありますが、ここまで特集されていれば保存版でしょう。

もう一丁のMAC Fanは。

R0037151

冊子付きという構成。
これはいつものパターンです。

R0037152

こちらがコンテンツ。

R0037153

本誌にも特集があります。

R0037155

こちらがiPhoneの特集。
33ページ。

R0037156

別冊の特集冊子。

R0037157

毎回思いますが、初心者にはこちらの方がわかりやすいかも。
濃い方はASCIIのMacpeopleですがw

R0037158

コンテンツ毎の最初のページにその章の内容の目次が付いています。

R0037159

また、こんな感じで章ごとに色分けされているので見やすいです。

R0037160

どちらの本にも。
キャリア毎の通信の仕組みや繋がりやすさ。

R0037161

料金プラン比較もあります。

なので、どちらか迷ったら、内容を見て読みやすい方や持ちやすい方を選べば良いかと(^^;
私みたいに、定期的に2冊買うのもありかと。

それにしても、今回のMacpeopleの重さは半端ねぇっす。
かなり力入ってます。

 

どちらも、特別価格(特集や冊子などでね)となっていますので、普段たいがい680円前後なので、少しお高いですが、iPhoneだけの本を買うよりは遙かに安いので、docomoユーザーで初めてiPhoneを使う人。
iOS7にアップグレードしたのは良いけど、細かな使い方が良くわからない方にはお薦めです。

私的には直感的に使う人なので、この本もたぶんぱらぱらーって見だけかもですが(゚゚ )☆\ぽかあほ


« デジモノステーションのおまけ スマホスタンドリングがすげー使える。 | トップページ | NEX6L OLDレンズで遊ぶ その3 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mac People VS Mac Fan 2013 11(ASCII・マイナビ):

« デジモノステーションのおまけ スマホスタンドリングがすげー使える。 | トップページ | NEX6L OLDレンズで遊ぶ その3 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ