« カラス避け対策成功でツバメさんがすくすく成長 | トップページ | うちの子2号が買ったバイク TODAY (HONDA) »

History of RHODIA (RHODIA)

既に日本で定着した感のあるブロックメモの代名詞、ロディアですが、記念モデルが出たので保護。

R0031265

なんか布団圧縮パックで圧縮されたような(^^;

R0031266

横から

R0031267

開ける前に記念に(^^;

R0031268

裏面(^^;

R0031269

こんだけ入っています。
全部記念ロゴ入。

R0031270

後ろは普通の(笑)
入っていたのは、A5サイズっぽい、No16、No13、No11、No10

R0031271

今更ながら、切り子みたいに綺麗に収まるのが妙に関心(゚゚ )☆\ぽか

でもなぁ~。
ロディアは値上がりする前にオトナ買いして、在庫がスゲー箱一杯あるのですが(゚゚ )☆\ぽかあほ

有名文具店や書店などにもあると思います。

« カラス避け対策成功でツバメさんがすくすく成長 | トップページ | うちの子2号が買ったバイク TODAY (HONDA) »

手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事

コメント

このパッケージのサイズの「紙の塊」で売って、利用者が裁断機で16と13と11と10に切り分けて使う、みたいな企画だったら面白いなぁ。ザクザク切ったら気持ちよさそう(危)

しまみゅーらさん
それはそれで面白いかも。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: History of RHODIA (RHODIA):

« カラス避け対策成功でツバメさんがすくすく成長 | トップページ | うちの子2号が買ったバイク TODAY (HONDA) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ