XF18mmF2 R/FUJIFILM X-E1その3作例編2(FUJIFILM) #minpos #FUJIFILM #X-E1
富士山が世界文化遺産登録される予定ということで、昨日に引き続きあちこちから富士山を撮ってみました。
露出(絞り)やシャッタースピードも合わせて色々調整しつつ撮影してみたので、紹介します。
真っ暗になってしまいました。
シャギーは圧縮リサイズによるものです。
f16 1/2000s ISO200
普段は風景モードやオートで撮る人が多いのですが、昔のカメラだと基本マニュアル(手動)で行うので、こういうことが発生する可能性がありました。
露出オーバーでなければ、現像の時に調整してくれるのですので気がつかないことが多いですけど(笑)
f8 1/2000 ISO200
少しは見えるようになってきました。
このくらいの方が見た目に近いのですが(笑)
f6.4 1/500 ISO200
この辺が一般で言うところのオートっぽいかな?
ちょっと明るすぎます。
f3.2 1/200 ISO200
絞りを開けて、高速シャッター。
まあ、風景画はあまりこの辺は弄る必要はないかと思いますので、絞りとスピードを両方ともA(オート)でも良いのですけどね(笑)
場所を変えて
f10 1/250 ISO200
あとは、露出補正ダイヤルを調整するのも良いです。
今回は特に弄っていませんが。
こちらはVelvia/ビビッド。
緑や空の青さが強調されます。
絞りシャッタースピードは同じ。
朝の富士山
さった峠下の国道1号より。
f7.1 1/250 ISO200
f5.6 1/250 ISO200
上の方が雰囲気は現実に近いです。
f13 1/250 ISO200 -0.3絞り
f8 1/250 ISO200
f11 1/125 ISO200
f13 1/250 ISO200 -0.3絞り
f11 1/250 ISO200
f11 1/60 ISO200
これだと富士山が飛んでしまいます。
もっと開けてみました(笑)
f6.4 1/125 ISO200
なんもみえなくなってしまいました。
f16 1/125 ISO200
デジカメだとフィルムカメラと違って調整しながら見られるのが良いですね。
特にXシリーズの上位機種はレンズに絞り、本体にシャッタースピードダイヤルがあるので、じっくり撮影する場合は、重宝します。
これが、一般的なデジ一や高級コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)だと、ファインダーか背面液晶を見ながら、コマンドダイヤル回してとけっこう手間がかかるので、ついオートや風景モード、Pモードで撮ってしまいがちですが。
まあ、それはそれでカメラ内にあるプログラムが最適な露出になるように計算して撮ってくれるので綺麗な絵が撮れますが(笑)
やはり見た目のイメージと写り上がった絵とのギャップがあったりするので。
これだからマニュアルカメラが楽しいんでしょうね。
参考
起き抜けに撮った(笑)
オート f4.5 1/140 ISO200
でも、こんなに明るくは見えないので露出を変更。
こちらが見た目の明るさ。
f16 1/60 ISO200
1/30まではかろうじて手持ちで撮影可能。
マニュアルカメラの場合、自分がイメージする色や明るさなど、絞りやシャッタースピードを替えて撮るのが良いです。
やっぱ私的には色々弄りたい方なので、レンズに絞りがあって、ダイヤルでシャッタースピードが調整できるカメラが良いかも(^^;
« TOMBOW ZOOM505 2011年?限定 アズール・ブルー水性ボールペン(トンボ鉛筆) | トップページ | TOMBOW 加圧式リフィル BR-VMP オトナ買い(笑)(トンボ鉛筆) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
コメント
« TOMBOW ZOOM505 2011年?限定 アズール・ブルー水性ボールペン(トンボ鉛筆) | トップページ | TOMBOW 加圧式リフィル BR-VMP オトナ買い(笑)(トンボ鉛筆) »
F5.6で行くか、f8で行くか。そこが問題ですね(笑)。Pro1系列は本当に露出が自由でいいですね。最近40年前のカメラにどっぷりはまっているので、本当にいいな、と思います。
XFレンズ、ズームのやつは絞りリングの感触がダメなんですが、単焦点って絞りリングも昔のような感触でクリクリ言うんでしょうか。だとしたら、余計にいいなぁ。
投稿: しまみゅーら | 2013年5月 7日 (火) 13時05分
しまみゅーらさん
そうなのです(笑)
自分で調整しながら撮影できるのは楽しいです。
デジ一でも高いのはそういう系統があるっぽいですが、
中級クラスでも高いものでも、基本絞りやシャッタースピード
は、マシン本体に内蔵されてコンピュータで調整する
ので、撮影していてもあまり頻繁に調整したくなくなっちゃ
います(笑)
その点、FUJIのXシリーズは、ダイヤル式なので、
撮っていて楽しいというか自然に、指が調整しちゃいますw
>XFレンズ、ズームのやつは絞りリングの感触がダメ
(^^)人(^^)ナカマナカマ
あれは、私的には苦手です。
以前テストした時にもだめでした(笑)
なので、単焦点の方がクリック感があって操作しやすいです。
これから買うとしたら、単焦点ですな。ヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2013年5月 7日 (火) 13時33分