« XF18mmF2 R/FUJIFILM X-E1その3作例編2(FUJIFILM) #minpos #FUJIFILM #X-E1 | トップページ | 低価格なのにめっちゃよう切れるはさみフィットカットカーブ(PLUS) »

TOMBOW 加圧式リフィル BR-VMP オトナ買い(笑)(トンボ鉛筆)

トンボ鉛筆のデザインコレクションシリーズに、ZOOMと名前が付かなかった、XPAというボールペンがあります。
以前紹介しましたが。
残念ながら、こちらは既に廃番。

TOMBOW デザインコレクション XPA

TOMBOW デザインコレクション XPA vs CROSS Metal ion


LAMY pico vs TOMBOW XPA

こんなものです(^^;

で、ぢつは、当時もあまり知られていなかったのですが、XPAはアウトドアでの使用を前提にしていたボールペンらしく、リフィルもガス加圧式なんですね。

ボールペンは、粘度の高いインクを基本重力で筆記部分のボールにつけてボールの転がりでインクを出すような仕組みになっています。
このため、たまに見かけますが、壁にノートを当ててボールペンで何か書く人がいますが、そうするとボールの間に空気が入ってしまい、一発で書けなくなってしまいます。

そのために、三菱ではパワータンク、フィッシャースペースペンなどのガス加圧式のものがあります。

R0030467

こちら、既に数年前に廃番になったものですが、偶然某店舗で青ですが残っていたので全部保護(^^;
5本買っちゃいました。
あー、それとは別に1本黒の予備がありますが。

この形状は多機能(多色)ボールペンで使える、いわゆるゼブラの4Cサイズリフィルと同じなので、形状が同じならば基本的にどのメーカーの多色ペンでも使えるので、また再販して欲しいリフィルです。

但し、ボールペンの場合、経年変化により、インクが固着して書けなくなる場合がありますので、この辺は賭です(笑)

« XF18mmF2 R/FUJIFILM X-E1その3作例編2(FUJIFILM) #minpos #FUJIFILM #X-E1 | トップページ | 低価格なのにめっちゃよう切れるはさみフィットカットカーブ(PLUS) »

ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事

コメント

4Cの加圧ですか…シュミットが製造してるのは知ってますけど、日本では取り扱いがないんですよね。
あれば試してみたいとは思ってるんですが。

ニジノスキーさん
加圧式はたぶん、TOMBOWしか出して
いなかったかと思います。
残念ながら、XPA販売終了と共にリフィル
の製造も中止されてしまい、・・・
とゆう訳で、在庫があった小売店で保護(^^;

シュミュットも出していましたか。
なにか万年筆を買うついでに買ってみましょう。
レポートm(_ _)m(゚゚ )☆\ぽか

えっ、万年筆ですか、シル、、とかあります(●^o^●)

良い買い物をしましたね(^^)/
私も既に黒1本の懐在庫のみとなりました。(探したらあった\(^o^)/)
ちなみに、購入したのは2005年か2006年。まだ筆記できますので8年ぐらいは大丈夫かも(^^;)
さらにちなみに(゚゚ )☆\バキ シェーファーのスペースペン Crossタイプは17年経った今でも筆記可能ですわ。ちょっと色味が変わってきている気もするけど(゜_。)☆バシッ\(--;) オヒオヒ
雨の中でも、海水浴の海の中でも、寝転がりながら書いても大丈夫な加圧式は重宝しているんですけどねぇ。。。

AKG58さん
そう来たかぁ〜(笑)

VALTANさん
うちもそうですよぉ(笑)
まあ、一度に開封しないのでその点はちょっと心配
ですが(^^;
ちなみに、黒ももう一本あります。
寝ながらとか逆さにして書けるとか、アウトドアでも
という安心感が良いですね。

シュミットですが、これだけ加圧リフィルを製造しています。
http://www.schmidttechnology.de/en/schreibgeraete/produkte/gasdrucktechnik/c_1_6_1.htm

パーカータイプもあるんですよね…。

ニジノスキーさん
おー、けっこう作ってるのですね。
これはいいわ。
パーカータイプは、スペースペンのリフィルでも
アタッチメントが付いているので、簡単に利用
できますが、それ以外のは知りませんでした。
なんかあったら買ってみようかなヾ(^ )コレコレ

 青インクのみですがヴィクトリノクスのA.3644をゴニョゴニョすれば代用になる、と思います(実験したことがない)。

魚眼さん
あれって、加圧式だったんですか?
知らなかった。
やってみるか(笑)

 このトンボのリフィル、放っておくと、インクが先っちょからよだれみたいに少しはみ出しますよね(笑)。

しまみゅーらさん
確かにw
とゆうのは、やはり加圧式だからでしょうね。
でも、普通のでもダマが出るのも見かけるので
その点はあまり気にしないようにしています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TOMBOW 加圧式リフィル BR-VMP オトナ買い(笑)(トンボ鉛筆):

« XF18mmF2 R/FUJIFILM X-E1その3作例編2(FUJIFILM) #minpos #FUJIFILM #X-E1 | トップページ | 低価格なのにめっちゃよう切れるはさみフィットカットカーブ(PLUS) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ