SIGMA 30mm F2.8EX DN Emount(SIGMA) #SIGMA
Twitterでフォロワーさんが相次いで落ちたのに釣られて、墜落しますた(^^;
箱です。
SIGMAのパッケージはカッコイイですね。
開けたとこ。
一丁前に、カメラケースが付いています。
前に紹介した、18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM には無かったのに(^^;
正面から。
けっこう存在感があるけど、小さいレンズです。
30mmとゆうと、Emountにつけると、45mm位かな?
そろそろ、銀塩フィルム換算で統一できないかな?各社(^^;
最短30cm
レンズは小さいですがF2.8ってのは良いですね。
これが1.8とか1.4になると途端に高くなりますから。
フィルター径はφ46mm
小さいフィルタ持ってたっけ?探さないとだな。
こちらが裏面。
古いマシンですが。元祖SONY NEX-5です。
SONYの18mmと。
ズーム18-55と。
こちらが純正のパンケーキレンズ。
箱(本体)が黒なのでバッチリっす。
正面から
絞り羽が良いですね。
作例はまだ(^^;
しばらくお待ちください。
SIGMAサイトに、詳しい内容が載っています。
あれ?
自分が買った時にはもっと安かったケド(^^;
また上がっちゃったのかな?
元値が25200円なので、安かったから落ちたとも。
もしかしたら、生産中止なのかな?
19mmはなぜかEmountだけ安いな。
« 東日本大震災の復興シンボル「ミクんぼ」って?( ユニバーサル ミュージック) | トップページ | ペリカン スーベレーン M800トータスシェルブラウン(茶縞)改 その1開封編(Pelican) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« 東日本大震災の復興シンボル「ミクんぼ」って?( ユニバーサル ミュージック) | トップページ | ペリカン スーベレーン M800トータスシェルブラウン(茶縞)改 その1開封編(Pelican) »
コメント