« オマケがスゴイ!トンボ鉛筆完全ブック(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery | トップページ | トンボ鉛筆完全ブック その2オマケ紹介(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery »

SIGMA 19mm F2.8 EX DN Emount VS 30mm(SIGMA) #SIGMA

別に対決するわけではないです(笑)
比較してみました。

こちらが、SIGMA 30mm F2.8EX DN Emount(SIGMA)の紹介ブログ。

R0029642

左が19mm、右が同シリーズの30mm

R0029643

上から
19mmの方がレンズがでかい?

R0029644

こちらは30mmですが、一度通電すると、基本絞り込まれた状態になります。
羽の具合がよくわかります。
◯に近ければ近いほど綺麗に絞りが効くのですね。

R0029645

左が19mm
仕上げの形状が違うので、19mmに付いてきたフードは30mmには付かないようになっています。

R0029650

19mmの絞られた状態。

ネットなどによると、30mmの方が評価が高いようですが、広角スキーなもので(^^;

Dsc04848

こちらが30mm
奥にピントが合っています

Dsc04849

こちらが19mm
やや中央に合ってきました(笑)
この雰囲気が画角の違いです。

 

やはり30mmも値上がりしていますね。
双方とも9000円ちょい9200円位で手に入りましたが。


« オマケがスゴイ!トンボ鉛筆完全ブック(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery | トップページ | トンボ鉛筆完全ブック その2オマケ紹介(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIGMA 19mm F2.8 EX DN Emount VS 30mm(SIGMA) #SIGMA:

« オマケがスゴイ!トンボ鉛筆完全ブック(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery | トップページ | トンボ鉛筆完全ブック その2オマケ紹介(エイ出版) #TOMBOW #bungu #stationery »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ