« アップデートの光と影iPhone4sとXperiaTアップデート祭りぢゃ | トップページ | ヨーロッパ弾丸ツアーw その6 ローテンブルクの巻2 »

ヨーロッパ弾丸ツアーw その5 ローテンブルクの巻

さて、午後は城壁都市ローテンブルクです。

Dsc_0574

こちらは、いわゆるロマンチック街道の一部なんですが・・・

Dsc_0573

恥ずかしい事に(笑)
日本語で書いた看板があります。左下
なんとかしてくれぇ~(笑)

Dsc_0579

街を一周このような城壁に囲まれています。
ちなみに、1月中旬になろうとゆうのに、どの街でもいまだにクリスマスの飾りが残されています。(笑)
ちょうど片付け始めているとゆうかなんとゆうか。
日本だと、クリスマス前から正月飾りしたり、正月に節分の宣伝したり、節分にひな祭りの準備したりと1イベント前倒しで忙しいのですが。
ヨーロッパは、時の流れがゆっくりです。

Dsc_0584

城壁の内側。

Dsc_0586

いきなり、良い感じの街並みが\(^o^)/

Dsc_0591

どこを向いてもこんな感じ。

ええわぁ~

Dsc_0595

町の全容。このような感じで城壁の中に町があります。

Dsc_0596

おお~っとぉ~。いきなりペリカン\(^o^)/
でも日本(の割引店)で買うのと大きく変わらないような。
ちなみに、町の文具屋さん。
だけど、ツアーの移動途中なので結局この店には入れずじまい。(T-T)
後にも先にも、ペリカンを見かけたのはここだけ。

Dsc_0597

隣には、LAMYの2000やダイヤログ、スクリブルなどがありました。
こちらは少し安くて日本の4割引くらいか
よそ(免税店など)で見かけるのは、モンブランしかなくてorz
あと、スーパーなどで見かけたのがサファリ。こちらも2500円位なのであまり食指は動かず。

Dsc_0599

静かな町の中を、ぱかぽこと馬車が通ります。

Dsc_0614

ドイツで、以前紹介した-40℃でも耐えられるウエレンステインを来ているカップルがいたので、何故か安心(^^;
ちなみに、着ていきましたが、なぜかこの時期のヨーロッパは暖かくて、ウエレンステインでは暑い位でした(笑)
帰宅後1月中旬以降はロンドンやフランスで大雪が降って、かなりの飛行機が欠航したというニュースでしたので、私的には良い時期に行けたなと。

Dsc_0626

日本人がほとんどいない街並みって良いです(笑)

Dsc_0635

この渋い建物が市役所。
本来は上の尖塔まで行けるらしいのですが、残念ながらこの日はお休みだったとか。

Dsc_0647

どこを見てもシルバニアファミリーのおうちみたいで、良いです(^^;

続く


« アップデートの光と影iPhone4sとXperiaTアップデート祭りぢゃ | トップページ | ヨーロッパ弾丸ツアーw その6 ローテンブルクの巻2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

こんちはー

やはり、現地で買うと多少安いんですね。

サファリはそんなに変わらないか…(笑)

イヤホンは、HA-FXZ100でした。

マヨラァさん
関税分と免税で少しは安くなると思いますが、
日本で割引して買った値段とそれほど大きな
差は感じませんでした。

>HA-FXZ100
リッチですね~

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨーロッパ弾丸ツアーw その5 ローテンブルクの巻:

« アップデートの光と影iPhone4sとXperiaTアップデート祭りぢゃ | トップページ | ヨーロッパ弾丸ツアーw その6 ローテンブルクの巻2 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ