ヨーロッパ弾丸ツアーw その15 ロンドンの巻
ユーロスターで関門海峡ならぬドーバー海峡を地下で通るというのは渋いね。
真っ暗だけど(^^;
ちなみに、フランス北部は雪で真っ白でした。
ロンドンの駅。
どこかしらね。そんなに大きくないから、ハリーポッターのホグワーツに行く(9と*/6ちゃら番線)がある駅とは違うっぽい。
昔のものを大切にするヨーロッパらしく、駅舎の壁も昔のれんが造り。
着いて夕食を食べに行くとこ。
雰囲気的には、新宿歌舞伎町っぽい。
写真は、Apollo Theater(アポロシアター)
この近くで、なんと中華(笑)
総じてヨーロッパは食事がまずいっす。(^^;
フランス料理って、日本では高級って雰囲気ですが、庶民はそんなものより、質より量って感じで、これでもかとゆうくらいフレンチフライ(いわゆるフライドポテト)やマカロニが食べきれないくらい山盛りできたり。
水はなくて、全部注文。しかもビールやワインよりミネラルウォーターの方が高いってwww
こちらが泊まったホテル。
横にだだっ広いドライブイン風のホテル。
ツインだからそれなりの広さでしたが、雰囲気はビジネスホテル。
イギリス郊外ね。
まあ、格安ツアーだから。とは言え、繁忙期には35万もするんですが(笑)
この日に帰るのですが(^^;
飛行機が飛び立つのが夕方なので、ロンドンの市内観光っす。
朝一7:30出発で着いたのが
ペコちゃん。もとい、女王陛下がいるバッキンガム宮殿
ちゃんと兵隊さんがいます。
こちらのファッションは、冬バージョンてゆうか、定番の赤い服の上に冬用のコートを着てる。
丁寧に、兵隊さん歩きをしてくれるので見ていて飽きない。
あー、頭は温かそうです。
バッキンガム宮殿遠景。
ちなみに、旗のデザインで女王陛下がいるかいないかわかるそうです。
有名なロンドンブリッジ。
手前にあるのは、戦艦三笠ヾ(^ )コレコレ
第二次大戦中のなんちゃらゆう戦艦(゚゚ )☆\ぽか
ここが跳ね上がる所ね。
バスで通過。
バスと言っても、有名な2階建てバスではなく(^^;
大きな荷物が積める普通のヤツ。
こちらが良く幽霊が出ると言われている、ロンドン塔
バスで走る限り、塔にはみえんがヾ(^ )コレコレ
でも、雰囲気おどろおどろしい感じは伝わってきます。
残念ながらここは通過のみ。
ここが有名なトラファルガー広場。
大英博物館っす。
これ、基本無料。
浄罪(笑)で運営しているとか。てゆうか、スポンサーついてるやろ(^^;
開館前なので静かっす。
中央の広場。
おじさん的には、フランスのモナリザ見たかったんですけどぉ~。
フランスとイギリスは、また行くしかねぇな(笑)
珍しい、大英博物館の裏側。
どっかの大学みたいっす。
大英博物館から出たら、けっこう人出が増えてます。
やはり動き始めるのは昼頃からか?
銀座もそんな感じですね(笑)
写真は、オリンピックのマラソンコースだったとこ。
トラファルガー広場前。
パブでお食事。
良い感じですが(^^;
フィッシュアンドチップスってあまり旨くねぇ~(^^;
ビールは美味しかったですけどね。
ちなみに、ビールは自分でカウンターまで買いに行きます。
続く
« ヨーロッパ弾丸ツアーw その14 パリの巻 | トップページ | ヨーロッパ弾丸ツアーw その15 ロンドンの巻2 終幕 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 長時間のフライトが楽になるフライトシート(2019.09.15)
- オランダ・ベルギー顛末記 その24 番外編 ペットとおまけ編(2019.09.11)
- オランダ・ベルギー顛末記 その23 番外編 その他交通編(2019.09.10)
- オランダ・ベルギー顛末記 その22 番外編 電車編(2019.09.09)
- オランダ・ベルギー顛末記 その21 番外編 その他の車(2019.09.08)
« ヨーロッパ弾丸ツアーw その14 パリの巻 | トップページ | ヨーロッパ弾丸ツアーw その15 ロンドンの巻2 終幕 »
コメント