ROOMBA 560 CD-R560rifa-set その1開封編(iRobot)
数年前にとゆうか、ルンバが出始めの頃に、みんぽす/WillViiさんとiRobot社の体験セミナーとルンバをお借りする機会があり、本ブログでも紹介しました。
いつかは欲しいなぁ~と思っていましたが、何せ高い(^^;
おまけに、うちにはDysonがあるし。
と思っていた昨年11月下旬に、限定セールがあって、2万ちょっとのタイムセールで出ていたので、神さんの確認もせずにポチってしまいました(^^;
ルンバは前に体験していて、その良さを知っていたので、特に文句もなく(笑)
家族がてきとーにルンバたんと遊んでくれているので、結果オーライとゆうことでヾ(^ )コレコレ
直輸入盤の再生品です。
再生品とは、買ってすぐに返品されたり、買ったけど未開封で返品されたモノをiRobot社が点検整備を行い再出荷(販売)したものです。
新しいモデルが沢山出たことで、ランク的にはどのクラスか分からなくなりましたが(^^;
当時としては最高から2番目のクラスでした。(リモコン付いてないしね)
バーチャルウォール(侵入して欲しくないエリアを赤外線で壁を作るもの)が2コ。
別途1コおまけで付いてきています。
こちらが裏面。
こちらが、袋から出したとこ。
使用した形跡はありません(笑)当然か(^^;
フィルターは、製造?出荷?時期によって、黄色と青があるようですが、うちのは青でした。
これは注文時には選択できないようになっていましたが(笑)
写真上部の黄色いベロを抜いて充電を行います。(バッテリーの接触を防止するフィルムね)
こちらが上側。
続くまでもないけど(^^;
ご覧のように色んな種類があるので、本家サイトで確認してから、自分に合ったモノを購入されると良いです。
それにしても安くなりましたね。
« 手軽にW録画できるDVR-W1V2 その2設定編(BUFFALO) | トップページ | ROOMBA 560 CD-R560rifa-setその2周辺機器(iRobot) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« 手軽にW録画できるDVR-W1V2 その2設定編(BUFFALO) | トップページ | ROOMBA 560 CD-R560rifa-setその2周辺機器(iRobot) »
コメント