【閲覧注意(笑)】「バイオハザード ダムネーション」DVD/BDプロモ
明日リリースされる「バイオハザード ダムネーション」は、前編フルCGのすげーヤツです。
以前もバイオハザード」だっけ?フルCGの映画がありましたが、CG化の技術の進歩で、最近ではやたらとアクション映画やSF映画のみならず、ALWAYS三丁目の夕日なんかのほのぼの映画でもCGが使われるようになってきましたねぇ~。
たまに、人がカクカクしたりするシーンもありますが、それはご愛敬ということで(^^;
このCMだけ見ると、アニメや実写とは又違った雰囲気があって。
私的には、ゲームをほとんどやらない人なので、ゲームの世界はよくわかりませんが。
どのリアルゲームもイントロ部分は、こんな感じで、かなりリアルなんすよね。
(子どもがやってるのを、後ろで見てるだけ(笑))
因みに、スタッフは基本日本人がやってくれているというのも、良いわ。
><スタッフ>
>監督:神谷 誠(『バイオハザード ディジェネレーション』、『日本沈没』、『GANTZ』)
>脚本:菅 正太郎(『バイオハザード ディジェネレーション』、『CASSHERN』)
>プロデューサー:小林裕幸(『バイオハザード ディジェネレーション』、
ゲーム「バイオハザード6」「Dragon’s Dogma」)
実写版も大人気ですが、CGのも面白そう。
おじさん的には、古き良き時代のミニチュアワークで手作り感満載の、円谷特撮ベースの映画や、ベンハーや十戒みたいな映画も好きなので、また、特撮やSF映画を手作業で作って欲しいと思う、今日この頃。
よく、昔の映画やなどで車の運転するときに、スクリーンプロセスとかつかって、違和感ありまくりみたいなヾ(^ )コレコレ
BD/DVD【バイオハザード ダムネーション】のプロモーションです。
« 綾しげな19徳ツール Micro-Max(SWISS+TECH) | トップページ | ポストイット イロイロール(3M) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
« 綾しげな19徳ツール Micro-Max(SWISS+TECH) | トップページ | ポストイット イロイロール(3M) »
ちはー
バイオハザードですか、
やりませんなぁ
最近やっても、スマホとかiPod touchとかのただげーだけっす(泣)
僕の所有している唯一のMONTBLANCが壊れました。
ふるーいのでもう無理でしょうね。
これで気兼ねなく2000を使えます(笑)
投稿: マヨラァ | 2013年1月29日 (火) 23時02分
マヨラァさん
え~、壊れちゃったの?
壊したの?ヾ(^ )コレコレ
どこが壊れたのですか?
普通に使っていれば壊れることはあまり
ないと思いますが。
落として首軸とかにクラック入ったとか?
簡単な修理なら、ペンクリで直せるかも
しれませんが、モンブランはやらない人も
多いので、難しいかも。
投稿: ZEAK | 2013年1月30日 (水) 07時14分