高音質なイヤホン Ultimate Ears TripleFi 10 TF10 その2本体編(Logicool)
Ultimate Ears TripleFi 10 TF10本体編です。
こちらが本体。
耳にかける部分が堅くなっていて、装着しやすくなっています。
普通に耳からだらりと下げるタイプではなく、シュア(shure)掛けと呼ばれるものと同様です。
ちょいと加工が甘い感じがしますが(^^;
別アングルから
(以下はメーカーから引用)
>UE TripleFi 10高遮音性イヤフォンは、業界最高のエンジニア(こだわりを持った音楽リスナーでもある)
>によって設計・チューニングされています。各耳に3基ずつ搭載されたアーマチュアスピーカー、オーディ
>オフィルター、および高・中・低周波数を分離するパッシブクロスオーバー回路により、原音のあらゆる
>ディテール、質感、そして感動を伝えます。
とゆうことです。
コネクタ部分は細いので、アルミケースに入れたiPhoneなどでも大丈夫です。(機器によりますが(^^;)
イヤパッド外してみました。
穴が二つありますが、低音と高音用の穴なのかな?
LR表示は2箇所についています。
普通はこのケーブルが下に付いているのですが、本機はケーブルを耳の上に引っかける形になりますので上側になります。
ちょっと派手な色ですが、(^^;
たまたま前に買った初音ミクモデルのWALKMANと同じ色だったので良しとしましょう(^^;
音は、半端ねぇ、良いです。
重低音から、高音まで全てをカバーする感じです。
BOSEが低音重視としたら、本機は全体的にバランスが取れて良い音を出してくれます。
ただし、これをしたまま車や自転車の運転、歩行は危険なので、気をつけましょう。
また、人によっては耳や頭が痛くなる場合もあります。
その際は、イヤホンに付属するイヤピースをいくつか変えてみるとか、時々外すとかしましょう。
« オマケ万年筆の変遷 | トップページ | 祝Twitter3周年(笑) »
「音楽」カテゴリの記事
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
- iPhoneでもクリアな音Zeus Air (DUDIOS)(2019.01.24)
- 小型で低価格でも大出力Focus Bluetooth スピーカー ミニ(Dudios)(2018.12.29)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
- クリアな音でバッテリーが長時間持つ首掛け式イヤフォンQ31(soundPEATS)(2019.03.25)
- 注文してから半年で入荷(^^;)防災ラジオICF-B09(SONY)(2019.02.08)
コメント