« アラビアのロレンス 50周年記念HDデジタルリマスターBDコレクターズ・エディション | トップページ | LEUCHITTURM1917 2013年WEEKLY (ロイヒトトゥルム) »

話題のNEXUS7 32GBモデル その1 開封・本体編 (Google/ASUS) #minpos

話題のNEXUS7。
ぢつは、まだ買ってません(^^;
とゆうのは、夏に紹介した同じ雰囲気のGALAXY Tab2 (輸入Wi-Fiモデル)があるからですねぇ~。
とは言え、Androidバージョン4.0.3以降バージョンアップされませんが(^^;

前振りが長くなりましたが、Logitec(みんぽす/WillVii)さんから色々な機器をお借りするときに、抽選で当たったデモ機をお借りする機会がありましたので、紹介します。

16701-862-291547

R0028421

既にネット仲間は、ほとんど墜落しているとゆう、iPadやiPadmini同様、今年一番の話題のマシンなので、しょうかいするのもおこがましいですが。いちお(笑)

R0028422

横から

R0028423

裏側。
ちゃんと日本語になっていますね。

このハコを開けると・・・

R0028424

もう一丁ハコがあります。
カッコイイ演出です。
iPhoneやiPadを開ける楽しさをかなり考えて(意識して)作られています。

R0028425

開けると本体。
こういう、演出はやっぱ良いわ。(デモ機だけど(^^;)

R0028426

パッケージ、かなりiPadを意識しているようなきがするのは私だけでしょうか(^^;

R0028427

デモなのであまり濃い使い方はできませんが、これってもしかしてFeliCaとか認識できるエリアっちゅーことか。

R0028428

本体を外すと、またハコが(^^;
完全にぱく(゚゚ )☆\ぽか

R0028429

中には、薄っぺらい取説(iPadと類似の最低の内容のみ)と充電用のACアダプタとUSBケーブルが入っています。
USBケーブルは汎用性の高いminiタイプ。

R0028430

こちらが本体。
表面にはギャラタブ2と同様、ボタン類が一切ありません。
かろうじてカメラが上下を確認できるものです。

R0028431

Apple製品と異なり、技適マークはシールとなっています。
使っている皆さんはたぶん、ダサいので剥がしちゃってるんでしょうね。
って何台か見て思った(^^;

R0028432

背面はカーボンっちゅうか樹脂で、このディンプルが滑り止め効果を高めているように思いました。

R0028433

ボタン類は、ここだけ。
これもギャラタブ2とほとんど一緒です。
よくこれで、SAMSUNGが、GoogleかASUSを訴えないなと。(爆笑)

右側のが電源ボタン、左側がボリュームボタンとなっています。

R0028434

こちらがボトム部。
イヤホンとUSBコネクタがあります。

R0028475

充電中の画面のようす。

R0028476

充電してるお。とゆうiconが動いています。
あー、充電しないと使えないので、続きます。

16701-862-291547

  

16GBと32GBがあります。
てゆうか、たぶん11月下旬には既に出たんでしょうね。

ちなみに、このマシンは、Androidタブレットにありがちな、SDカードスロットが付いていません。
まあ、最近はcloudが普及してきたので、良いかもしれません。


« アラビアのロレンス 50周年記念HDデジタルリマスターBDコレクターズ・エディション | トップページ | LEUCHITTURM1917 2013年WEEKLY (ロイヒトトゥルム) »

電脳小物」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

基本的にmicroSDカードは滅多に抜き差ししないのが前提とのことだし本体に32GBあればカードスロットは要らないという判断も可ですかね[594]

伍玖肆さん
お久しぶりです。
32GBモデルならそれはわかりますが、それじゃあ
16GBモデル買った人は可哀想で。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« アラビアのロレンス 50周年記念HDデジタルリマスターBDコレクターズ・エディション | トップページ | LEUCHITTURM1917 2013年WEEKLY (ロイヒトトゥルム) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ