ストロボシューに付けるチープなLEDライト LUNALED56 (LUNATEMIS)
あるところで、めっちゃ安かったので買ってみました。
ストロボ(フラッシュ)と違って、多光源のLEDライトを使って撮影するというのが、気になって。
ストロボの強発光の光ってあまり好きではないので(^^;
うたい文句はすごく良かったのですが。
こんな感じでフィルターも付いています。
フィルター外したとこ。
裏面。
めっちゃ安っぽいです。
左側のダイヤルで、光の調整をする・・・らしいです(^^;
電池は単3が3本。
シチュエーションに合わせて、フィルターが替えられます。
が・・・
結局、返品してしまいました(^^;
だって、どんなに力を入れても、電源が入らない。
なので、実力の程はわかりません。(爆
« My NESTで、ロジテック製品を使って映画を見る(笑)(ロジテック)#minpos | トップページ | 今更、SONY Tablet P 再び(笑)(SONY) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
« My NESTで、ロジテック製品を使って映画を見る(笑)(ロジテック)#minpos | トップページ | 今更、SONY Tablet P 再び(笑)(SONY) »
まさかそんなオチとは・・・(笑)
投稿: mercuryo | 2012年12月16日 (日) 09時44分
mercuryoさん
ちゃんちゃん(゚゚ )☆\ぽかあほ
たまたま、動かなくて正解でした(笑)
表面はまだまともでしたが、裏が
100均か?ってゆうくらいの造り
でしたから。
あー、その後すげーお高いストロボ
買ったのはナイショ(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2012年12月16日 (日) 12時56分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書 | 2013年1月 2日 (水) 15時53分