« NEX-7でOLDレンズを使う その1レンズ紹介編(SONY)#minpos #NEX-7 | トップページ | NEX-7でOLDレンズを使う その2昔の街並み撮影編(SONY)#minpos #NEX-7 »

DP1Merrill その8vsDP2x編 (SIGMA)#SIGMA #DP1Merrill

既に多くのブログや紹介サイトで行っていると思いますが(笑)
比較編です

R0026614

上から
私的にはPASMなどのコマンドダイヤルがあるDP2xの方がカメラ的には好きですが(笑)

R0026615

よく、DP1Merrillは大きくなったと言われますが、厚みはほどんど変わりません。

R0026616

高さがちょっと高いかなって感じです。

R0026617

横幅は大きいな(^^;

R0026620

こちらがDP2x
ボタン類が小さい上に、GRDのようなズームボタンがありますね。

R0026621

こちらは、DP1Merrill
あっさりしています。
でもすごくこなれて、使いやすくなっています。

R0026649

こちらがNikonの外付け光学ファインダーNH-VF28を付けたとこ。
カッコイイです(笑)

R0026650

後ろから
ただし、クラシカルなファインダーなので(笑)

R0026646

こっち(X10)の方が似合いますな(^^;

« NEX-7でOLDレンズを使う その1レンズ紹介編(SONY)#minpos #NEX-7 | トップページ | NEX-7でOLDレンズを使う その2昔の街並み撮影編(SONY)#minpos #NEX-7 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DP1Merrill その8vsDP2x編 (SIGMA)#SIGMA #DP1Merrill:

« NEX-7でOLDレンズを使う その1レンズ紹介編(SONY)#minpos #NEX-7 | トップページ | NEX-7でOLDレンズを使う その2昔の街並み撮影編(SONY)#minpos #NEX-7 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ