DP1Merrill vs DP2x 写り比較編 #SIGMA
10月頭に入手したのですが(^^;なかなか書く時間がなくて(゚゚ )☆\ぽか
なので、比較はその時に撮ったものです。
いずれも、ブログ用にリサイズのみです。
普段はこんな綾しいものばかりを撮ってる訳ではありませんが、DP1Merrillを入手してからは、けっこう綾しげなとゆうか、これを撮ったらどんな風に見えるんだろって、ついなっちゃいますヾ(^ )コレコレ
画角比較
DP1Merrill
DP2x
こちらは、補正されたままで撮ってしまいました(^^;
同じ位置からなので、画角がぜんぜん違いますね。
バイク
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
DP2x
RAW現像等倍切りだし
ブログサイズにしちゃうと、それほど大きな差は感じませんが、生見るとぜんぜん違いますけど(^^;
こればかりはやってみないとヾ(^ )コレコレ
線路
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
DP2x
補正かかってます
RAW現像等倍切りだし
門
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
DP2x
RAW現像等倍切りだし
しらす干し
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
DP2x
RAW現像等倍切りだし
漁船牽引用のウインチ
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
オイルの匂いがしそう(^^;
DP2x
RAW現像切りだし
パワーショベルのキャタピラー
DP1Merrill
RAW現像等倍切りだし
DP2x
RAW現像等倍切りだし
ブログではわかりにくいのですが、こうやてみると、DP1Merrill(含むDP2Merrill)がどんだけ凄いカメラかがよくわかります。
« SIGMAの新しいレンズシリーズがわかりやすくなった(SIGMA)#minpos #SIGMA | トップページ | DP1MerrillとDP2xで行く秋の飛騨高山 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« SIGMAの新しいレンズシリーズがわかりやすくなった(SIGMA)#minpos #SIGMA | トップページ | DP1MerrillとDP2xで行く秋の飛騨高山 »
コメント