おしゃれなカメラ用ネックストラップ XS-CHLSNRB
« AppleID 不正アクセスとIDロック その2解決にならない回答編 | トップページ | 安くても地デジ・Blu-rayが付いて快適なDynaBook T551 その2本体編 (TOSHIBA) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
« AppleID 不正アクセスとIDロック その2解決にならない回答編 | トップページ | 安くても地デジ・Blu-rayが付いて快適なDynaBook T551 その2本体編 (TOSHIBA) »
これイイですね~。私も同じようなストラップをD5000に付けていますが、カメラ本体部分の金具が上部そうでこちらの方が良さげな感じしました~。
今度お会いした時に比較しましょう(笑)
投稿: シンジマン | 2012年9月14日 (金) 08時43分
シンジマンさん
見た目のかっこよさで決めちゃいました(笑)
金具がしっかりしていないと怖いですね。
このタイプの掛け方にすると、いつ落下してもおかしくないので。
それだけは安定しています。
会うときが分かればカメラアーマーもお持ちしますね。
最近どうでも良くなったらしい(゚゚ )☆\ぽか
格好いいけどね。
投稿: ZEAK | 2012年9月14日 (金) 09時18分