« SONY Reader PRS-T2 その5なんでもできるもん編 (SONY) | トップページ | DSC-RX100のバッテリーを充電する外部充電器 BC-TRX(SONY) »

SONY Reader PRS-T2 その6 vs kobo+編 (SONY)

色々と曰くのあるkoboですが。
比較します。

R0026211

koboは終了しても画面が付きっぱなしなのですが、SONY Reader PRS-T2はちゃんと消えます。

R0026212

こちらが裏面。
ちなみに、SONY Reader PRS-T2のシリアル番号は紙のシールです(^^;

R0026214

厚さ比較。
厚みは若干SONY Reader PRS-T2の方が薄いような気がします。

R0026215

裏面。
これだとわかりにくいのですが、パッチワークキルトのようなkoboは中央に行くに従って太ってくるという感じ。
一方SONY Reader PRS-T2は最初から厚みが均一にある感じ。

PRS-T2 161g
kobo   194g
いずれも実測。なので、PRS-T2の方が遙かに軽くて、持っている感覚が良いです。疲れにくいし。

SONY Reader PRS-T2にkoboのランプを使って見る編(笑)

koboがしょぼすぎたので、買ってから紹介しなかったと思いますが、(笑)

R0026255

見た目はカッコイイkoboのライトです。
そのうちロゴけずったろ(^^;

R0026256

けっこう明るいので、寝ながら小説見たり、ブラウジングするには良いです。


« SONY Reader PRS-T2 その5なんでもできるもん編 (SONY) | トップページ | DSC-RX100のバッテリーを充電する外部充電器 BC-TRX(SONY) »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY Reader PRS-T2 その6 vs kobo+編 (SONY):

« SONY Reader PRS-T2 その5なんでもできるもん編 (SONY) | トップページ | DSC-RX100のバッテリーを充電する外部充電器 BC-TRX(SONY) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ