PCとスマホ(Android)からプリントアウトできるmemopriMEP-B10 その2(CASIO)
テープは、・・・感熱紙です。
ちょっとしたことを書いて、Bluetoothでメモプリに転送し、それを手帳やノート、スケジュールシートなどに貼るというのが基本かと思います。
とりあえず、某常駐場所が3割引バーゲンの時に大量保護(笑)
けっこう金使っちゃった(゚゚ )☆\ぽか
ここからは、パソコンアプリの導入編です。
CDを入れるとまず出てくるのがこれ。
上2つは必ず入れましょう。
ここで、気をつけなければならないのが、機種の設定(選択)。前に書いたように、メモプリには、手書きができるタイプ。スマホと接続できるタイプ。パソコンのみで使ええるタイプの3種類があります。
上で選択しておけば、たぶん1つしか出ないかと。
ここで、なんとDOSになります(^^;
あー、導入したパソコンは64ビットですが、ちゃんと動いています。
プリンターのインストール。
USBのインストール。
再起動を促されて(^^;
こちらがアプリの画面。
これとは別に
プリントアウトがイメージできる画面が出ます。
パソコンで作業する場合、フォントを自由に替えることができます。
こんなのや。
こんなの
とりあえず、TTフォントが使えます。印刷屋さん御用達のオープンタイプフォントは出ないかも。
パソコンの場合、縦書きも可能。
18mmテープを使用し、フォントを小さくすると。
3行タイプも選べます。
横にしました(^^;
12mmだと2行
9mmもなんとか2行はできます。
このほか・・・
アイコンなどもあります。
イラストとか。
これで、印刷とやれば・・・
音は静かな上、早いです。
アップにするとドットが粗いですが、速攻性が必要なので見えれば良いでしょう。
カシオさんがこだわったところ。
紙の切れ味です。さくっときれて,普通のセロハンテープカッターのようにぎざぎざしていない上に、さくっと切れます。
続く
« ウイルスバスター クラウド 新発売記念 AR福引き大会(トレンドマイクロ) | トップページ | 食ベルナ危険のSOAP Tablet(笑) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
« ウイルスバスター クラウド 新発売記念 AR福引き大会(トレンドマイクロ) | トップページ | 食ベルナ危険のSOAP Tablet(笑) »
コメント