« 安くても地デジ・Blu-rayが付いて快適なDynaBook T551 その1開封編 (TOSHIBA) | トップページ | おしゃれなカメラ用ネックストラップ XS-CHLSNRB »

AppleID 不正アクセスとIDロック その2解決にならない回答編

明け方発表されたiPhone5やiPod touchでo(^-^)oワクワクしている皆さん、こんにちはヾ(^ )コレコレ

昨日の続きです。

9:10頃サポートより電話がかかってきた。

林檎娘「今回のご用件は何ですか?」

私 「は?」

林檎娘「失礼しました、確認をするのに1分ほどお待ち下さい。」

私 「・・・」

1分過ぎ
林檎娘「昨日も対応させていただきましたが、技術サポートに変わりますので
     そのまま5分ほどお待ち下さい。

6分以上待たされてるんですが・・・
結局変わらずに、ねーちゃん答えてはるし。

林檎娘「技術サポートに確認しましたところ、現在、対応中でもう少しお時間いただけますでしょうか?」

私 「昨日の人によると、回答は明日午前中にさせてもらうと言ってたぢゃん」

林檎娘「済みません、技術に聞いてもいつ頃になるかまったく分かりません。とのことです。」

これぢゃあ、ガキの使いと一緒でサポートの意味ないぢゃん。
どぎまぎしながら、回答している林檎娘によると。
林檎娘「AppleIDは、本国(米Apple社)の一元管理だそうで。」

私(内なる声(笑))
だから、この前流出した顧客リストから、不正アクセスなんてのが出るんでしょうね。
日本のサポートとしては、それは絶対無い。と昨日言ってたけど。
今日の話を聞く限りでは、AppleIDの管理は、米国がやっている関係で、解除はいつになるか分からないという回答だと、(回答になってないけど)困りますね。

私 「これでは、今朝発表された、新しい製品を予約すらできませんよね」

林檎娘「今のIDではできません、済みません」

私 「なんか方法あるの?」

林檎娘「新しく、AppleIDを作られれば、予約等は可能です」

私 「でもさ、それだと今まで買ってきたアプリとか使えませんよね」

林檎娘「関連づけすることは可能です。そうすればアップデートもダウンロードも可能になります」

私 「関連づけするってゆっても、今のID凍結されているんじゃ、紐付けも何もできませんよね」

林檎娘「はい、今すぐにというのは無理ですが、とりあえず、新しいAppleIDでのご購入は可能です」

私 「そうは言っても、仮に今使ってるiPhoneとMAC3台とiPod touchとiPadと新しいiPadと
  nanoを新しいAppleIDにした場合、今まで買ったアプリは全部ぱあになるわけですよね」

林檎娘「あ、沢山使っていただいてありがとうございます。はい、そういう操作をされるとそうなってしまいます」

私(心の声)「だめだこりゃ」(いきなりいかりや長介状態orz)

私 「聞くところによると、AppleID凍結解除は、1ヶ月半~2か月くらい当たり前と聞いていま
  すが、実際のところはどうなの?別に不正に使われたものは85円だから、金返さなくても
  良いので、一刻も早く凍結解除して下さいよ。不正に使われた直後にパスワードもカード
  番号も、すぐ変えたんだから」

林檎娘「ありがとうございます。しかし、日本ではどうにもならないことで」

私 「AppleID解除までに半年先になるとか、一年先になるとかないのでしょうね」

林檎娘「それについては、こちらでは確認できませんので、いつとは・・・・」(言葉尻が消え入りそうで)

私(心の声)「言う、そう言うの?マジすか!何のためのAppleJAPANやろか?、そんなんだから
  顧客情報ハッキングされて悪用されるねん。それに対して、ユーザーになんも連絡ないし
  そもそも、昨日同じ事言っても、アメリカの事ですので、日本は大丈夫ですとか言っても、
  ニュースでは、日本人の名前も含まれてますとか言ってたやろ」

  どっかの銀行とかカード会社なんか、関係なくても全員にお詫びの手紙送るでぇ~

林檎娘(もう、声わなわなで今にも泣きそう)「申し訳ありません、取り急ぎ、関連づけのサイトを
  メールさせていただきます」(わなわな)

別段私は、きつい言い方した訳ではないですよ。
そもそも、普段おとなしい小市民だし。
仕事場だから(笑)あくまでも真摯に、丁寧にお話させていただいていますから。(^ー^)

私 「色々と不都合があるので、できれば、経過報告などをメールでも良いので、伝えて下さい」

林檎娘「承知いたしました、分かる範囲で回答のメールをするように記録しておきます。
(もうほとんど蚊の鳴くような声状態)

電話切ったあとに・・・

ところが、送られてきたメールの内容を見ると、「Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問」これを見る限りにおいては、複数あるAppleIDを紐付けできるとか統合できるなんて書いてない。
やっぱりさっきの、回答は詐欺だ。
とりあえず、Gメールで新しいID作ってみたけどwww

>Apple ID を入手するには?
>もしかしたら、もうすでにお持ちかもしれません。Apple ID は 1 つあれば十分で、Apple
>のすべてのサービスに共通して使えます。
(中略)
>各サービスに対して別々にアカウントを作成する必要はありません。Apple ID が 1 つあ
>れば Apple のすべてのサービスにアクセスできます。

一元管理しているので、一回トラブルに遭うと、全部使えなくなってしまうのも問題です。
こっちは悪いことをしていない被害者なので、凍結解除を早くしてもらいたいものです。


>複数の Apple ID を持っている場合、1 つの Apple ID にまとめることはできますか?
>複数の Apple ID を 1 つにまとめることはできません。今後はどれか 1 つに絞って使うよう
>にしてください。ただし、以前購入したもの (音楽、映画、ソフトウェアなど) にアクセスする
>ために別の Apple ID (購入時に使った Apple ID) を使うのは差し支えありません。

てゆうことは、別ID持って、なんか買ってもアプリは相互に使えねぇってことになりますよね<サポートさん(言ってること違うやん)

もしかしたら、Appleサポートって、バイトのねーちゃん?、昨日の兄ちゃんも素人っぽくて、技術的に突っ込んでみると、すぐ、技術のものに聞くとか、上のものに聞くとか言うし。しかも5分以上待たせるし


謎はさらに深まるばかりである。ヾ(^ )コレコレ

私的には、Windows8は全く興味が無いというか、食指が動かないので、なんとかApple陣営で頑張りたいところですが、どうもこのへなちょことゆうか、情けない対応を見ると不安になります。nanoの時も、全く見たことも聞いたこともない人と錯綜されて、他人の名前で呼ばれたのははじめてだし。あのときは、腹立ったから声荒げたけど(笑)

良い製品をつくってるのですけどサポートはだめだめですね。
サポートなどは、どっかの楽◯やS◯といっしょやねん。(まあ、林檎の方が丁寧や柔軟ですけどね(笑))

とうゆうわけで、今朝発表された、iPhone5や新しいiPod touch、nanoについては、特に食指が動かなかったので助かったが、問題は10月に発表される(であろう)、新しいiMacやiPadminiの予約受付までに間に合うのか。

« 安くても地デジ・Blu-rayが付いて快適なDynaBook T551 その1開封編 (TOSHIBA) | トップページ | おしゃれなカメラ用ネックストラップ XS-CHLSNRB »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AppleID 不正アクセスとIDロック その2解決にならない回答編:

« 安くても地デジ・Blu-rayが付いて快適なDynaBook T551 その1開封編 (TOSHIBA) | トップページ | おしゃれなカメラ用ネックストラップ XS-CHLSNRB »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ