1ランク上のフリクションボール3 ウッド(パイロット)
打合せなどで、普通のメモ書きは万年筆で行っていますが、配布された資料などにメモをするときには、修正やあとでコピーしたりすることがあるので、フリクションを使っています。
今までは安っぽい3色バージョンを使っていましたが、お高そうな(実際高いですが(^^;)フリクションボール3ウッドが出ていたので、バーゲンということもあり35%引き(1350円?)だったので、速攻保護ました(^^;
買ったのはダークブラウン。
インクの消費が激しいので・・・
換えのリフィルも。
多少はお高そうに見えるようになりました(^^;
おまけに、ウッド部分の重量バランスが良くなったので、書きやすくなったし。
以前ジェットストリームのウッド版を使っていましたが、子どもに取られてしまい(^^;
これはやらないぞ(^^;
普通の油性ボールペンは、LAMY2000とLAMY 4Penがあるので。
あと、セーラーのスターリングシルバーもあるし。
クリップも高そう(^^;
こちら下段が、出てすぐに品切れになってなかなか入ってこなかったとゆう曰く付きのフリクション3色ボールペン。
やはり重厚さがちがいます。
ウッドは打合せ用のカバンに入れて、下段の普及クラスは会社のデスクにおいておきましょう。
メタルもあるでよヾ(^ )コレコレ
色は好みで(^^;
お店で確認して下さい。
« スマホなどの小物が入る懐の深いロールホルダー (HOLD TUBE) | トップページ | iPadの林檎マークを六色林檎ステッカーで懐かしいApple仕様にする(somethingood) »
「ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事
- エナージェル限定カラー(ぺんてる)(2018.03.23)
- 廃盤のObject202 を保護(TOMBOW)(2017.09.04)
- ボールぺんてる45周年限定モデル(ぺんてる)(2017.07.26)
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- イタリア顛末記 Vol.23【番外】その他小物グッズ編(買ってねぇよw(2017.05.09)
« スマホなどの小物が入る懐の深いロールホルダー (HOLD TUBE) | トップページ | iPadの林檎マークを六色林檎ステッカーで懐かしいApple仕様にする(somethingood) »
コメント