JinzのPC対応メガネを買ってみた(Jinz)
ジンズ(Jinz)で出ている、PC対応メガネを買ってみた。
レンズの色が濃いのと薄いのの2種類あって、効きは濃い方が良いということだったので、濃いのにしたけど、写真で撮ると薄く見えるね(^^;
メガネは、けいおん!の和ちゃん風の下だけフレームがあるヤツ。
逆さにしてみたけど、濃さがかわんねー(^^;
対面で仕事をする人は薄い方にしているとか。
その前に和信で買った高橋容疑者風のメガネもPC対応だけど(確かHOYA製)、こっちの方は若干青っぽい。
ほぼ1日パソコンの前にいるので、今までは夕方になると目が辛くて開けているのもいやな位だったのが、このPC対応メガネにしてからは、疲労の度合いがかなり薄まってきたような感じがします。
(気のせいかもしらんがヾ(^ )コレコレ)
ちなみに、度なしだとそのまま店舗で気に入ったフレームで持ち帰りできますが、度入りだと2週間ほどかかります。
Jinzの場合、度が合わないと半年以内なら2回までレンズ替えてもらえるということです。元取れるのかな?
« バルクの外付けHDDを購入してみた HD-LB2.0TU2/N (BUFFALO) | トップページ | USBが使えるジョイントタップ(無印良品) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« バルクの外付けHDDを購入してみた HD-LB2.0TU2/N (BUFFALO) | トップページ | USBが使えるジョイントタップ(無印良品) »
コメント