Xperia S AndroidOS4.0.4にアップデート
いつから始まったのかわかりませんが、昨日の朝、バックアップ用に母艦に繋げたら。
新しいソフトウエアバージョンが利用できますと。
注:外人さんのXperia Sです。docomoのではありません。
どーせ、いつものminiアップデートや、カーネルアップデートだろーと思いましたが(^^;
新しいWALKMAN云々書いてあるではありませんか。
確かにバージョンが6.0.A.3.75から6.1.A.0.452とあります。
マシンにアップデートのデータを入れます。
終了後、スマホを抜けと。
プログラムは225個あるらしい。
メディアデータベースのアップグレード
おー、Android4.0.4になっとる。\(^o^)/ワーイ
トップ画面やアイコン類は依然と変わっていませんが、システム系の中身が少し変わっていました。
バッテリーの使用割合とか
もう一度母艦に繋げると、アップデート完了の文字が。
因みに、今までは電源ボタン長押しでキャプチャできたのが、今度は電源+ボリュームに移行したようです。
しかし、タイミングがわかり辛く、取れたり取れなかったりです。
おまけに、キャプチャはできているようなのですが、本体内に記録されていないとゆう(^^;
良かったのは、
FMラジオが日本の周波数に対応したこと。
Musicplayerが、WALKMANになったこと。(これで、別途Walkman Zを買わなくて済みそう(^^;)
音は雰囲気的に良くなった気がする(^^;
使ったことがないけど、TrackIDが搭載されたこと。
問題あり
ATOKが変換したりしなくなったりした・・・orz
Po-Boxがあるから良いけど。
【追記】今日アップデートがあって、ATOKが使えるようになりました(^^;
メモリ食いになったこと。今まではメモリ解放すると1/3は残っていたけど、2/3とか1/2メモリ消費されてしまう。
探索の旅は続きます。
« 三ツ矢サイダー完熟パイン (アサヒ飲料) | トップページ | ユニークな機能を持ったカーナビYERA YPB707si その1開封・本体編 (YUPITERU) #minpos #yupiteru »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« 三ツ矢サイダー完熟パイン (アサヒ飲料) | トップページ | ユニークな機能を持ったカーナビYERA YPB707si その1開封・本体編 (YUPITERU) #minpos #yupiteru »
コメント