« 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その8 エフェクト編(FUJI) | トップページ | 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その9 GRDにはできない編w(FUJI) »

幻?の超極細 #3776 (プラチナ)

昨年あたりからプラチナが、色々と新たな商品を出すようになってきまして。
ようやく元気になってきたか?
ってなところですが、私的には本栖(もとす)は買いましたが、精進(しょうじ)は買いませんでした。
とゆうのも、インナーキャップにすげーチープな富士五湖のロゴが入ってしまって、これってノベライズ?
ってな感じになっちゃったのでw

とゆうわけで、発掘万年筆の方を保護。

R0015902

懐かしいパッケージだヾ(^ )コレコレ

R0015903

レトロ感溢れる昔のプラチナのケース。

R0015904

これって、写し手が映っちゃうとゆう、いやぁ~んなパッケージです(^^;

R0015907

レトロパッケージにレトロな万年筆。

R0015908

今、なかなか手に入らないとゆうか、まだ作ってるのかな?
超極細です。
UEF、アラブ首長国連邦(゚゚ )☆\ぽか(それはUAE)でなくて、うるとら、えくすとら、ふぁいんですね。
超極細という刻印も渋いです。

R0015911

別アングルから

R0015916

横から。

R0015917

細いっす、細すぎます(^^;
たぶん細美研の次くらいに細いのでは?

R0024649

めっちゃ細いです。
下地はロディア

R0024650

プラチナ万年筆で、超極細があるのはあまり知られていない上に、パイロットとセーラーに押されているので、この10500円クラスでは、店頭にまだ在庫があるかも知れません。
発掘してみましょう。

ある店知ってるけど、もう一本欲しいからナイショ(゚゚ )☆\ぽかアホ


« 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その8 エフェクト編(FUJI) | トップページ | 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その9 GRDにはできない編w(FUJI) »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幻?の超極細 #3776 (プラチナ):

« 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その8 エフェクト編(FUJI) | トップページ | 懐かしいスタイルが新鮮なX10 その9 GRDにはできない編w(FUJI) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ