« 進化した光BOX+は楽しめる その4スマホで操作編(NTT西日本)#minpos | トップページ | ブリティッシュレモントニック飲んでみた(日本コカ・コーラ »

USBデスクファン(低騒音ファン)(無印良品)

良品週間と西友の5%Offとなぜか扇風機が10%Offだったので、めっちゃ安く買えましたwww

R0023536

とても小さい扇風機です。
大きいのは以前紹介した380円くらいのがあるのでw

R0023537

気になる点が、下段。
この商品は長時間連続での使用には適しておりませんorz
定格寿命1400時間って、おーまいが(゚゚ )☆\ぽか

R0023538

こちらが本体。
ちっちゃw

直径10cm高さ13cmです。
電源はUSBなので、省エネですw

なんで、買ったかとゆうと・・・

R0023543

小さいくせに、ツインファンなんですねぇ~。
見た目かっこよかったのでw

R0023551

ツインファンの割に静かで、かなりの風が来るので良いです。
注意書きが笑えて、パソコンをひやすのには使えませんと書いてあります。
あと、注意書きがでかいので(上の全景写真)すぐに破って捨てました(^^;

« 進化した光BOX+は楽しめる その4スマホで操作編(NTT西日本)#minpos | トップページ | ブリティッシュレモントニック飲んでみた(日本コカ・コーラ »

その他の小物」カテゴリの記事

無印良品」カテゴリの記事

コメント

おぉ。これ良いですね~。しかもツインファン。私も職場用に買おうかな~。

シンジマンさん
小さいし、ツインファンなのでエンジンはたぶん
普通の小さいモーターだと思いますが、音は
静かだし、良いですよw

おまけに、また良品週間だし。

こんばんわ。
ツインファン、これだけで惹かれてしまいます。
そうするとひとつ700時間なのかな?

【追伸】
最近沼津通いが多くなってきました。
ここのところ月に1回ペースでしょうか。
沼津、三島、熱海あたりで良いお店あったら教えてくださいませ。
ちなみに明日も行きますです。

冬に、無印の「サーキュレーター」を購入しました。静かだとネット上ですこぶる評判がよかった商品です。
製造元をしらべると「メルコエアテック」と書かれていて、あまり聞いたことない会社でしたが、調べると三菱電機の100%子会社で、空調用設備の専業メーカーでした。

まいあさん
私もそれに惹かれましたwww
でも、小さいのに良いです。

沼津は知らないですなぁ。
あー、仲見世通りのちょっと行った所に
餃子専門店があるのですが、そこの餃子
はオススメです。名前忘れた(゚゚ )☆\ぽか

三島は、駅からちょっと下に行ったところ
には鰻屋さんがあって美味しいです。
店の名前忘れた(^^;

熱海は、市役所のちょっと下側に
喜撰(きせん)とゆう、とんかつ屋さんが
あって、そこの店は安いしオススメ。
有名な女優さんの妹さん(名前失念w)
夫婦がやっていて、小さなお店ですが
良いです。

そんくらいしか(^^;

mcdさん
無印は基本いろんなメーカーのOEMですから
ねぇ~。
文具なら三菱鉛筆とかセーラー万年筆、コクヨ
などに発注して、作ってるものも多いし。
それだけでブランドでもあるので、普通の商品
より高いものもありますが、流通系なので、
在庫処分が激しいので、その時に買うと30~
50%Offで買えるのが良いです(^^;

偶然ですね。私も最近USBデスクファンを買いました(笑)。
愛媛も伊方原発が停止したままで、この夏の電力不足が心配されているので
乾電池でも使えるタイプにしました。
まあ、気休めみたいな風ではありますが(苦笑)。

WAKIさん
これはすげーパワーできますよ(^^;
昨年紹介した、ドラえもんの扇風機もありますが、
あれはどうもノイズが多く発生するので向いてません(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USBデスクファン(低騒音ファン)(無印良品):

« 進化した光BOX+は楽しめる その4スマホで操作編(NTT西日本)#minpos | トップページ | ブリティッシュレモントニック飲んでみた(日本コカ・コーラ »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ