« 手軽に使えるテプラ Lite LR5 その1 本体編(キングジム)#minpos #kinggim | トップページ | 三井住友銀行の名を語るフィッシング詐欺メール来たぁ~www »

手軽に使えるテプラ Lite LR5 その2 vsこはる編(キングジム)#minpos #kinggim

テプラliteは、感熱紙ということを書きましたが、その前に出ていたのが。こはるさんです。
おぢさんだって使いたいマスキングテーププリンターこはる その1本体編(coharu:キングジム)
興味がある方は一連のつながりでご覧下さい。

16631-862-279507

R0024497

vsこはるたんです。
雰囲気は似ていますが、ボタンの大きさが全然違います。

R0024499

テプラLiteの方が洗練され、押しやすくなっています。
日本語表記がいまいちなのですが(^^;

R0024500

拡大してみました。

R0024501

上から。
基本的な機構は同じだと思いますが、新設計の部分もかなりあるようです。
紙の出る位置が全然違います。

R0024502

部品類は共通なのですが、そもそも金型が全然違いますし、紙の配置や電池の配置が違っています。

R0024512

紙を入れて上下にしてみました。

感熱紙を使っているので、テプラLiteにもこはるのテープを入れることができます。
逆も可。
こはるたんと比べると数段打ちやすくなったキーは良いです。
あとテープカッターも(^^;

改善を望む点

問題は、文字の表記が少ししか持たないこと。できれば、日影や暗いところで数年持って欲しいところです。

せっかく色々な文字のバリエーションがあるのでしたら、漢字も手書き風とかタイプライター風などにできると尚良いです。って、この小ささでは無理か(^^;


でも、このように気軽に使えるマシンは良いですね。

16631-862-279507


« 手軽に使えるテプラ Lite LR5 その1 本体編(キングジム)#minpos #kinggim | トップページ | 三井住友銀行の名を語るフィッシング詐欺メール来たぁ~www »

電脳小物」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 手軽に使えるテプラ Lite LR5 その1 本体編(キングジム)#minpos #kinggim | トップページ | 三井住友銀行の名を語るフィッシング詐欺メール来たぁ~www »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ