Office:mac2011 HOME & STUDENT(MICROSOFT)
MACminiにMacBookair13から、データを転送しましたが、連れなくOffice:mac2008が使えなかったので、導入。
3ライセンスでこの値段はお安いです。
てゆうか、なんでWindowsでもこのシリーズ出してくれないかな(^^;
ドライブがないMBAでもリンクサイトからダウンロード、セットアップができます。
こちらが、対応アプリなんですが、Excel、Word、PowerPointが入っています。
Outlookは昔から嫌いで使っていないので、別になくても良いし(^^;
CD/DVDを入れるとインストーラーが開きます。
アイコンもOfficeしています(^^;
クリックするだけ。
意外と早くインストールされます。
ライセンス認証も簡単です。
再起動して使えるようになりますが、WindowsOfficeと違う点は、色々なテンプレートが沢山あること。
これをベースにして作成して、Windowsに持ってくれば、他とはちょっと違ったデザインの報告書が書けます。
って、iWorkも持っているので、こっちの方が特色あるデザインにできますが(^^;
なんせ、客先がWindowsOfficeメインなので、cloudにデータ入れて家で直すのにはやはり互換性が必要なので。
ちなみに、窓Officeと同じフォントも入っているので、昔ほど段落がずれたりはしないのが2011の良いところです。
2008は特にExcelはデザインからして、異色でしたので2011になってようやく自然に使えるようになりました。
前に買った時より上がっているかも(^^;
でも、これで3ライセンスは安いっす。1コ5000円しないもんね。
ビジネス版はそれなりにします。
こちらがWindows版ですので、それを考えたら遙かに安いです。
« 宇宙兄弟で六太が使ったLEGO ...in space since 1987(LEGO) | トップページ | Parallels Desktop7 for Mac でMacでWindowsを動かす その1インストール編 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
« 宇宙兄弟で六太が使ったLEGO ...in space since 1987(LEGO) | トップページ | Parallels Desktop7 for Mac でMacでWindowsを動かす その1インストール編 »
私もこれには重宝しています。お持ち帰りがやりやすい(職場は完全にWindows)。
Windowsでもこれをやって欲しいのですが、やらないでしょうね。Windowsの客はプリインストールされているか、当然のようにMS-Ofice買うでしょうから。
MSのAppleへの殴り込み…否、戦略的価格設定だと思います。Macでも一儲けしようと(笑)
投稿: Tosh. | 2012年5月14日 (月) 19時08分
お恥ずかしい。おひすのスペル、間違ってます。
MS-Ofice→MS-Officeです(恥)
投稿: Tosh. | 2012年5月14日 (月) 19時10分
Tosh.さん
Excelは最初Macで販売されたのがすげー印象的
でした。ロータス123やマルチプランよりも、数段
使いやすかった。
なので、MAC先行なんですよね~。
できれば、MACと同じにファミリーモデルで安価に
出して欲しい。
投稿: ZEAK | 2012年5月15日 (火) 07時22分