簡単に使えるBlu-ray REAL DVR-BZ260その1本体編(三菱)#minpos
以前、みんぽす/WillVii×三菱電機のモノフェローズセミナーに参加して、三菱のブルーレイディスクレコーダーの開発経緯を紹介しましたが、新商品のDVR-BZ260をお借りする機会がありましたので、紹介します。
くるっとリモコンのロゴが目立ちます。
パッケージの裏側にテレビのつなぎ方が載っています。
我が家としては、初めてのブルーレイディスクレコーダーですw
昔のVHSレコーダーに比べると遙かに、小さいです。
こんなくらい(^^;
因みに、私は指が短いので、たぶん小さい。
Blu-ray3Dにも対応しています。(残念ながら、家のテレビは非対応なので体験できませんが(汗))
左側はロゴのみ。
BD/DVD HDD SD 録画1、録画2とあります。再生モードですね。
下段はB-CASカードスロット。
中央は、らく楽モード(見ているチャンネルをワンタッチで録画する?)
下段はSDカードと延長のHDDドライブ用のUSBです。
USBはここしかないので、HDDを増やす場合は辛いです。常時フタを開けた状態になります。
左側は、ディスクトレーです。
ドルビー、DTS、HDMI、AVCREC AVCHDに対応しているとゆうロゴ。
これだけで拒否反応起こしそうな・・・
右側には、BSXL RW CD DVD Blu-ray HDD
こちらは、読み込めるディスクの表示ですね。
裏側。
裏側は意外とあっさりしていますが、アナログ端子って・・・
できれば、SビデオやD端子もあったほうが良いかもです。
光出力はあります。
アンテナの入出力端子。テレビ出力があるのは助かります。(って、どれもそうなのか?持ってないので分かりませんが(汗))
HDMI端子とLAN端子、iリンクなどがあります。
できれは、もう一つ二つHDMI端子があれば、テレビ2台に繋げるのですがヾ(^ )コレコレ
JAVAなんですねぇ~。上の2は、日本用のリージョンコード(アメリカとかは1です)に、BDの規格と。
あとは、リモコンとアンテナケーブルのみ。
HDMIケーブルは付いていません。アナログケーブルもありませんが。
こちらが、噂のくるっとリモコン。テレビモード。
この状態では、どっちも反応しません。
こちらがレコーダー部のリモコン。
非常に見やすくなっています。
取説とB-CASカードです。
こちらが取説ですが、223ページもあります(^^;
濃く使いたい方用ですね。
基本リモコンでモード設定すると、テレビがしゃべってくれます。
接続、設定編に続きます。
こちらが紹介したモデル。
こちらは昨年のモデル。リモコンは一緒のようです。
こちらは値段が安い割に1TBです(^^;
« Top Class Aluminum Bumper Case iPhone4Sその2装着編(サンワサプライ) | トップページ | オリジナルベーコンエッグトーストの作り方 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 天井映画館特別編【七人の侍クライテリオンコレクションvs東宝UHD(4Kリマスター】(2023.06.26)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray 後編(2019.03.24)
- 【天井映画館】モスラ対ゴジラ 日本映画専門チャンネル対Blu-ray(2019.03.23)
- 【天井映画館】アウトランド Blu-ray(2019.03.10)
- 【天井映画館】宇宙からの脱出DVD(2019.03.09)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
« Top Class Aluminum Bumper Case iPhone4Sその2装着編(サンワサプライ) | トップページ | オリジナルベーコンエッグトーストの作り方 »
コメント