新東名NEOPASA静岡下り線限定ガンダムショップSTRICT-G その1
4月14日に開通した、新東名ですが。
15日に御殿場から静岡SAまで走ってみました。
いやぁ~、走りやすい高速道路です。
それもそのはず。大きな起伏を無くし、最大傾斜2度?にしたとか。
静岡SAの下り線のみ限定のガンダムアパレルショップのSTRICT-Gに寄るために、普段は清水ICでおりるはずが(^^;
行ってきました。
沼津SAも清水PAもどこも混んでいるのですが(^^;
休日のため、大型トラックがなかったせいか、静岡SAは思ったほど混んでなくてよかったです。
ちなみに、話題は沼津SAなので、その日は、本線路側帯に渋滞5KM(^^;
でも、本線上は渋滞もなく快適走行。
トンネルが多いのがあれですが、トンネル内の非常灯が等身大のマークで笑えたり、トンネルが連続する区間では1/5~5/5までカウントされたりと、飽きません。
このくらいだから空いていた方でしょう。
子ども1号(就活中w)の目当ては
ガンダムアパレルショップです。
入口には150cm位のガンダムが置いてありますが、残念ながらプラモなどのgoodsはありません。
こちらが、ガンダムをプリントしたTシャツの自販機。
あー、静岡SAの上り線にはショップがなく、この自販機のみです。
デザインは全部で9種類ですが、全部ガンダムです。ザクとかありません。
小物を買うと、こんな小洒落た不織布の袋に入れてくれます。
創通・サンライズとか書いてあるし。
買ったのは・・・
缶バッジ
ガンダムとシャアザク、ザクのデザインされたもの。
別にもう1種類あります。
ただし、高い(^^;
3個セットで840円也。
こんな感じ。
でも、ここでしか買えない?
ので、記念にw
続く
« FINEPIX Z1000 EXR を始めとする撮り比べ~(その2)#minpos | トップページ | OLYMPUS OM-D E-M5オーナーズbookにオマケが(^^;(カメラマン別冊) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« FINEPIX Z1000 EXR を始めとする撮り比べ~(その2)#minpos | トップページ | OLYMPUS OM-D E-M5オーナーズbookにオマケが(^^;(カメラマン別冊) »
コメント