FINEPIX Z1000 EXR を始めとする撮り比べ~(その1)#minpos
春なので、桜を撮ってきました。(あー4月上旬撮影ですが(汗))
色々紹介していたので遅くなりましたぁ〜(゚゚ )☆\ぽか
手持ちの機器を大量に持ち込んでwww
と言っても、今回は比較用にコンデジ+スマホ比較です。
ほとんどの方が、オートで撮ると思うので、凝った露出補正をせずに、撮ってあります。
リサイズのみです。
撮影枚数が多いので、いくつかに分けて紹介します。
FINEPIX Z1000 EXR
流石富士フイルム。EXRエンジンが凄いです。
めっちゃ鮮やかに撮れています。
CX5
CX5はアンダー目にでましたねぇ~。
ピンクが強調されすぎているような。
GRD2
GRD2の方が自然な感じで写ってます。
レンズの違いか?
Xperia S
すげー、1200万画素搭載のXperia S、こりゃあカメラだなw
とはいえ、リサイズするとちょっと細部の表現が消えちゃうわ。
iPhone4s
画角は狭いものの、それなりに色が出ていますね~。
あー、純正カメラモードです。
今度は逆方向からw
FINEPIX Z1000 EXR
16:9で撮ってみました。
でも、あざやかですね~
CX5
今度は、空が多いので、桜にひっぱられずに色が出ています。
でも、ちょっと青っぽいです。
GRD2
やはりGRD2の方が綺麗に出ます(^^;
流石GRレンズです。
Xperia S
Xperia SもFINEPIX Z1000 EXRに似て、色が鮮やかに出る傾向にあるみたいです。
iPhone4s
うん、頑張ってますね~w
iPad3rd
画面が大きいので撮るのが恥ずかしいですが(^^;
かなり綺麗に写ります。
続く
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) | トップページ | 名車プルバックカースタートキット付き 鈴鹿サーキット50周年記念(ジョージア) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
「モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその3比較+他のPCで見てみた編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.12)
- セキュリティ対応型HDD LHD-PBM10U3BSその2セットアップ編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.11)
- セキュリティ対応型の外付けハードディスクLHD-PBM10U3BSその1本体編(Logitec) #minpos #みんぽす #Logitec(2017.05.10)
- Android用CDプレーヤーその3外付けDVD編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.17)
- Android用CDプレーヤーその2Android使用編(ロジテック)*minpos #Logitec(2017.02.15)
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) | トップページ | 名車プルバックカースタートキット付き 鈴鹿サーキット50周年記念(ジョージア) »
コメント