« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その3液晶保護フィルム編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) »

ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その4比較編(RICOH)

手持ちのRICOH軍団と比較です(^^;

Dscf0016

いつもブログアップ用の写真を撮っているGRD2です。
このため、撮影枚数が一番多いw

Dscf0015

上から
作りが似ていますがやはり雰囲気が違います。

Dscf0013

裏側。
CX5はやはりシンプルに見えます。

Dscf0018

GX100も参入w
DNAが似てますな。

Dscf0021

上から、GX100、GRD2、CX5

操作体系はまったく同じなので、気にせずに使えそう。

   

  

GX200は安くなりましたね~

  

« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その3液晶保護フィルム編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

カタログではよく
  「画素数、望遠倍率、電池の持ち、オート撮影の賢さ」
なんかが謳われていますけど、

近くの物をちょくちょく写す場合なんかだと
  「ワイド端撮影力、マクロ撮影力、ピントの最短距離、持ちやすさ、PC接続時の癖の無さ」
なんかも大事ですよね。

そのせいで、買い替えた時に前のが捨てられなくて困ったりしますw

bonoさん
私的には、どちらかとゆうと望遠より
広角やマクロの方が好きなので、
多数持っています(^^;
たいがい24mmか28mmを持って
いますが、事情があって高倍率のもの
が要るので導入してみました。
その割にこのCX5は1cmのマクロが
使えるので、ある意味万能かもしれません。

但し、デジカメは大量に増殖します(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その3液晶保護フィルム編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ