ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その4比較編(RICOH)
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その3液晶保護フィルム編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
コメント
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その3液晶保護フィルム編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その5張り革キット編(RICOH) »
カタログではよく
「画素数、望遠倍率、電池の持ち、オート撮影の賢さ」
なんかが謳われていますけど、
近くの物をちょくちょく写す場合なんかだと
「ワイド端撮影力、マクロ撮影力、ピントの最短距離、持ちやすさ、PC接続時の癖の無さ」
なんかも大事ですよね。
そのせいで、買い替えた時に前のが捨てられなくて困ったりしますw
投稿: bono | 2012年4月23日 (月) 13時08分
bonoさん
私的には、どちらかとゆうと望遠より
広角やマクロの方が好きなので、
多数持っています(^^;
たいがい24mmか28mmを持って
いますが、事情があって高倍率のもの
が要るので導入してみました。
その割にこのCX5は1cmのマクロが
使えるので、ある意味万能かもしれません。
但し、デジカメは大量に増殖します(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2012年4月23日 (月) 13時47分