burn飲んでみた(日本コカ・コーラ)
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その1開封・周辺機器編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その2本体編(RICOH) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
« ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その1開封・周辺機器編(RICOH) | トップページ | ワイドから望遠までこなすマルチコンデジCX5 その2本体編(RICOH) »
注意書きを波状にしてあるのは注目させて読ませる工夫だと思われます⇒カフェインは元気になったように[思わせる|錯覚させる]ためでしょうから配合しないわけにはいかないのでは(その目的では本当は少しはアルコールも入れたいところ)[594]
投稿: 伍玖肆 | 2012年4月20日 (金) 19時01分
伍玖肆さん
まあ、所詮清涼飲料ですから~w(^^;;
でもお高い。
だったら、医薬部外品の方がありがたそうw(^^;;
投稿: ZEAK's iPad | 2012年4月20日 (金) 21時38分
ドラッグストアで買い物したとき、50mlの小型ボトルバージョンの試供品をもらいました。こちらもいいお値段するんですよね・・
カフェインに弱いので、ちょっと不安でまだ飲んでいない・・
投稿: mcd | 2012年4月21日 (土) 00時30分
mcdさん
そうなんですよね~。
カフェイン苦手な人も多いみたい。
投稿: ZEAK | 2012年4月21日 (土) 10時55分