« 趣味の文具箱vol22(エイ出版社) | トップページ | Mobile bluetooth keyboard For ipad2 »

わくわく知覚ナビBrainの体感 モノフェローズセミナーその3体験編(SHARP・WillVii)#minpos

昨日は歴史編が続いてしまいましたが、実践編です。

13775-862-269484

Dsc_0827

韓国語や中国語をしっかりとお話したい。と思っている方も多いと思います。

Dsc_0853

それにしても、このプレゼンボードすごいじょ(^^;
タッチパネルになっていて、パワポ(Keynote)や、カメラとの接続ができるヾ(^ )コレコレ

Dsc_0867

こんな感じで調べます。

Dsc_0878

手書きで漢字(ハングル)入力をすると、さっと検索できて、しかも図にあるように、読みを発音してくれます。

Dsc_0883

ここからが実践編です。

Dsc_0904

このように、メニューや街の看板などを見て、手書き入力をすると、現地の言葉が出て来ます。
これを続けて確定すると。

Dsc_0916

単語と読み(ものによっては発音)が出てきます。

今回うちのチームは、韓国語に挑戦。

Dsc_0918

韓国の留学生の方と楽しい交流ができました。
それにしても、○とかトとかの組み合わせ自体が読めないので(^^;
韓国に行くには、この電子辞書は必須です。

ただ、韓国語って、聞いているとなんとなく日本語に近い感じがするので、字が読めて発音ができれば、韓国でもばっちりd(゚゚ )☆\ぽかあほ

13775-862-269484

同シリーズには、中国語辞書もあります。

  

こちらが、中国語と韓国語に特化したマシン。小型軽量でちゃんと手書き入力と発音ができるタイプ。

  

こちらが最上位機種。発音まではできるけど、中国語と韓国語には特化していないので、汎用。
でも、凄い能力があります。コンテンツ数は130と少なめ

  

前モデルなので安くなっていますが、コンテンツ数は140もある。

9200の下位モデル。でも、こちらは9200同様全文検索機能があり、お買い得。

« 趣味の文具箱vol22(エイ出版社) | トップページ | Mobile bluetooth keyboard For ipad2 »

電脳小物」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 趣味の文具箱vol22(エイ出版社) | トップページ | Mobile bluetooth keyboard For ipad2 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ