pomera DM100 その3起動編(キングジム)#kingjim
DM100起動・・・
のその前にヾ(^ )コレコレ
電池を入れなきゃ(゚゚ )☆\ぽか
電池ポックスの手前にある、びろ~んとしたものは、内蔵電池の接点を塞いでいるものです(^^;
あと、主電池は単3電池×2本なのですが、入っていません。
お試しくらいほしかった(^^;
ハコ分解して探してみましたがありませんw
単3電池×2本がないので(^^;
eneloopを入れました。
eneloopは対応していますw Panasonicのはどうなんだろ~w
蓋を開くと自動で電源が入るようになっています(あー、この機能はオンオフできます)
バックライトがまぶしいです(^^;
元祖ポメラDM-10は、液晶開いて、キーボードをスライドさせて固定して、電源入れてという風になっていたので、確かに電源入れてパッと起動はしますが、今回ストレートデバイスになったので、蓋を開けるだけで、すぐに入力開始状態になります。
これは、かなり便利でストレスは溜まりません。
キーボード左下のメニューボタンを押すと、いろんな設定ができます。
こらhメニュー押した時の画面。
設定さえ終わっていれば、ファイルの保存と新規作成がメインですからこれで良いでしょうね。
まず最初にやるのが日付の設定。
一番右が各種設定画面になります。
デフォルトでは、2011年1月1日ってどうよ(^^;
発売が確か11月25日くらいだっけ?
ま、キーボードで設定できるので良いのですがw
バックライトは明るいの1~2段下くらい。
キーの設定もできます。
親指シフトの設定もここでやりますが、Bluetoothで使うと、普通のキー配列入力になるので、親指シフトの人は本体で使うしかないかも。
買ってきた時や、しばらく使っていて、ゴミが溜まってきたときにはフォーマットもできます。
ま、普通はあまり縁の無いものですが、あると助かります。
初期画面の設定やグリッド表示の有無などもありました。
こちらが、罫線を入れたところ。
じゃまならデフォルトのプレーン状態にしましょう。
ファイルの保存の設定。
本体メモリかSDカード
ファイル名も設定できます。
2画面編集とか、ファイルの種類をテキストか表にするかも設定できます。
電源関係
アルカリ電池かeneloopか設定できます。
あー、Panasonicは相手にされていないのね(^^;
この設定で、電源オフ(オートパワーオフ)や蓋開けると電源入るなどの設定ができます。
書式設定の画面
Bluetoothの設定などはツールでできます。
こちらが辞書管理のところ。
ここで単語登録ができる上、ATOKオプションで、パソコンの鍛えてある辞書も入れることができます。
それ以降は基本一太郎やワードなどでコピーペーストなどの編集画面になります。
変換編
辞書は、DM10に比べると、今日と入力して、2月8日(水)までは出るように進化しました。
PCのATOKはMACも含めて、平成24年までちゃんと出ますが(^^;
しかし、文節変換で、上記のような単純な変換ができないのはDM10以来の伝統ですヾ(^ )コレコレ
人名も強いとは言えませんな(^^;
こんな感じ(^^;
これはちゃんと出たぞw
でもって、難しい字や最近の流行の人名とかは出るのですが、文節の切り方によってお間抜けな変換をしてくれるので、意見が飛び交う委員会とかでは使えませんorz。
ちょっとした、会議などで使える位。
あとは、茶店などで、またーりした時間を過ごしながら、文章書きくらいか?
会議録を取るマシンではありませんです。
変換ミスを直している間に、次の会話に行ってしまいます。
そういうときはやはり、ATOK入りのMBAの出番になります。
« OLD MACUserには懐かしいiconclock (iPhoneアプリ) | トップページ | pomera DM100 その4ケース編(キングジム)#kingjim »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« OLD MACUserには懐かしいiconclock (iPhoneアプリ) | トップページ | pomera DM100 その4ケース編(キングジム)#kingjim »
コメント