« 世界最大のUFOキャッチャーあげいんw(TOYOTAラクティス) | トップページ | 別にギタリストではないけど、ロックスター★飲んでみたw »

ハードディスク自動管理でクラッシュが未然に回避できるDrobo FS その2 セットアップ~管理編 (Drobo)#minpos

データロボティクス社のDrobo(ドロボ)なんかどろぼーみたいですねぇ~。ディーロボの方が格好いい。
インストール+管理編です。

15921-862-268159

MACにも入れたのですが、表示はWindowsの方がわかりやすいと思って、以下の図は窓7のものです。

D01

最初にCDでアプリをインストールします。
ってゆうか、先に電源入れてネット接続はしない方が良いと思います(^^;

D02

日本語が選択できるので安心です。
これ以降、データを読み込んで使用許諾契約云々まではいつもの手順です。

D06

今日中に登録してくださいとゆわれます(^^;

D08

一通りインストールすると完了となります。

D11

こちらが同梱CDのインストール後の状況。
ちゃんと2つのHDDが認識されています。

D12

これが、認識されている状況。
Zドライブとして、意識せずにデータのやりとりができます。
(注:導入しているデータによって、ドライブ番号が変わる可能性があります)

D13

プロパティでみたら、(^^;
15.9TBと認識されていました(汗)

D14

そのあとすぐに、管理ツールのメジャーアップデートがあったらしく。
上記のような格好いい画面になりました。

D17

このような画面だとわかりやすいです。

D18

1個めのディスクの状況。

D19

共有の設定とか・・・

D20

細かな管理が出来ます。

D21

このように、Drobo(HDD)のハードディスクの電源をを自動的に落としたり、常時付けっぱなしにしたり。
また、HDD稼働状態を示すランプの明かりを10段階で落とすこともできます。
初期状態では、めっちゃ明るくてまぶしいので助かります(^^;

D22

このほか、ディスクに不具合がありそうなときに、画面上でアラート(警告)を表示してくれたり、メールで知らせてくれたりと、至れり尽くせりの外付けハードディスクマシンです。

D23

上記のように、2台で全体の容量を確保し、そのうち1/3を緊急事態の保護用にエリアが確保されています。
全体の見かけ容量は少ないのですが、こうなっていれば、緊急時での対応もできるし、不具合が発生したHDDを差し替えることで、緊急の対処が出来るので安心です。

大手企業では本格サーバーや外部データサーバーを使っていると思うので不要ですが、個人事業所やデータを大量に使って作業をする、音楽家とかイラストレーター、カメラマンなどには必須のマシンだと思います。

これ、かなりオススメです。

うちにも欲しいかも(^^;

15921-862-268159


  

  

USB対応のものもあるようですね。
あと、8段飾りでなくて、8スロットのものもあるようです。
個人で仕事されている方にも必須のマシンかもしれません。
MACにも対応しています。

« 世界最大のUFOキャッチャーあげいんw(TOYOTAラクティス) | トップページ | 別にギタリストではないけど、ロックスター★飲んでみたw »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界最大のUFOキャッチャーあげいんw(TOYOTAラクティス) | トップページ | 別にギタリストではないけど、ロックスター★飲んでみたw »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ