ステッキ状の一脚 トレッキングモノポッドLサイズ E-2075(エツミ)
昨年秋にTwitterで盛り上がったのでポチってしまいました(^^;
すげー巨大なハコです。
Amazonにこんなでかいハコあったんだw
って、中ちっちゃw
トレッキング用のステッキは、アウトドア用に1本持っていますが、これはカメラ用の一脚に変身できるとゆうスグレモの。
縮めた長さは、725mm、延ばした長さは1400mm
Lにしましたが、Mだともっと短いものがあります。
砂地などでも埋まらない、スキーのストックのようなリングも付いています。
ケースから出したとこ。
ストラップも付いています。
足下。
湿地や砂地、ふかふかの森林などで役立ちそう。
アスファルトやコンクリートなどでは、キャップをはめた方が良いですが、土ではキャップを外して突き刺した方が安定しそうです。
潜り留めを付けた状態。
拡大したとこ。
カメラを固定するには、上に向けておいた方が良いのですが。
カメラを使わない時には、リングをゆるめて・・・
ストックとしても使えます(^^;
こちらがアンチショック用の機構の説明。
メモリとこれ以上延ばすとあかんよというシール。
フルで延ばしたとこ。
残念ながら、昨年秋よりほとんど休みが無いので(^^;
まだ現場で使えませんorz
車に入りっぱなしになっております(T-T)
かさばるので、車を使わない人にはお値段高めの4段の方が良いかもです(^^;
でも安いっす。
全体的に作りはチープなんですが、ちょっと使う位なら、軽いし気にならないレベルです。
専用の一脚や本格的なのは高いです。
« ATOK Pad がiPadに対応\(^o^)/(ジャストシステム) | トップページ | モノすごい手帳 mono特別編集 (ワールドフォトプレス) »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
« ATOK Pad がiPadに対応\(^o^)/(ジャストシステム) | トップページ | モノすごい手帳 mono特別編集 (ワールドフォトプレス) »
コメント