パワフルなシェーバー BRAUN Series3 320s-4(BRAUN)
うちの子2号が、シェーバー壊れたとゆったので、以前紹介したほとんど使っていなかったPhilipsのシェーバーをあげて、ブラウンのシェーバーを買ってみました。
いつかはブラウン(゚゚ )☆\ぽか(違
ブラウンとゆえば、モーニングリポート。って若い人は知らないか?(^^;
あれ、いつからなくなっちゃったんでしょ(^^;
ブラウンってめっちゃ高いってゆうイメージがあったのですが、ネットで見たらずいぶん安いんですね。
てゆうか、安いものも出るようになったのか?
最初、Philipsで探していたのですが、たまたまAmazonでキャンペーンだったので、急遽ブラウンに変更したとゆうか(^^;
三連サスペンションヘッド。これが昔からある奴ですね。
そのほかの特徴も横にかいてあります。
Designed in Germanyとゆうのがブラウンぽい。
上に書きましたが、キャンペーンで、ブラウンのシェーバー(ひげ剃り)とクリーナー等を併せて買うと、1000円引きとのこと\(^o^)/ワーイ
なので、こちらにしたとゆう。
性能以前に、値段から検索しまして。
とゆうのも、会社に置いておく用。
普段は、風呂で普通のカミソリでひげ剃るのですが、朝出かける時にPhilipsの1280で、伸びている部分をちょこっと剃れば無問題なんですが、どたどたしていると忘れてしまって(^^;
こんな状態で入っています。
内容物一式。
アダプターがなんかめっちゃカッコイイです(^^;
メンテ用のオイルと掃除用ハケ。
この機種は廉価版なので、キャップが付いているだけ。
高いクラスになるとケースが付いてきます。
何故かキャップの収まりが良くなくて、すぐに外れちゃいます。
本当は中央の青い部分とキャップが合わさらなければなりません。
個体差かもしれませんが(^^;
ブラウンとゆうと、真っ黒というイメージがありますが、こういう色目のものも出していたんですね。
この不規則性のメッシュがそり残しを無くすというものらしいです。
国産のだと均一に穴が空いているものが多いのですが。
モーターから出ている爪。
こちらが、フタ部分。
キワ剃り部分。スライドして出した状態。
って、私的にはほとんど使った事ないす(^^;
こちらが裏側。
押し上げることで、もみあげとかのお手入れが出来るらしいですヾ(^ )コレコレ
電源部。
さすがゲルマンデザイン。カッコイイです。
こちらがACアダプタ。カッコイイから載せちゃう(^^;
これだと、パソコンや電脳小物とはアダプタ間違えませんなヾ(^ )コレコレ
ま、コネクタ部がこれなのとカールコードなので間違えることはありませんが(^^;
何故か知らないけど、3極の接点、たぶん海外向けとゆうか、別の国にも対応しているからでしょうね。
追記:ネット仲間のぱどらっぱさんより、アドバイスいただきまして(^^;
直流式のコンセントの逆刺しを防ぐようになっているとのことです。ありがとうございました。
って、取説嫁ヾ(^ )コレコレ
充電と交流どちらでも使えます。
ちなみに、同価格帯のPhilipsのシェーバーは、8時間充電でした。
この辺も購入した理由です。
続く(^^;
廉価版のブラウン。
このリンク先の本体購入の下にキャンペーンのお知らせがあります。
これを使って、クリーナーとか同時に買うと、1000円引きとか、クリーナー無料とかお得なキャンペーンが、平成24年1月末までやっています(^^;
Philips同様、クリーニングシステムが付いた高級シリーズもあります。
いずれのブラウンも、新製品のみキャンペーンなのでご注意下さい。
« iPhone4sにWoodenCase-BLACKWALNUTを付ける(こまもの本舗) | トップページ | BRAUN vs Philips? BRAUN 320s-4その2(BRAUN) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
« iPhone4sにWoodenCase-BLACKWALNUTを付ける(こまもの本舗) | トップページ | BRAUN vs Philips? BRAUN 320s-4その2(BRAUN) »
コメント