iPhoneやiPadのドックコネクタ部分のカバーiBlocker
Xperia(元祖SO-01B)なぞは、USBコネクタがカバーされているので、それほど気にしたことは無かったのですが、iPhoneやiPad、果ては昔のCLIEなどのDOCKコネクタ部は常時むき出しになっています。
普段なにげにつかっていても、けっこうホコリが入ってしまう訳で。
まあ、潔癖症ではないので、机の周りはごみやホコリにまみれていますが(^^;
こんなのを見つけたので買ってみたw
2個入っているので、iPhoneとiPadで使える(^^;
よく見ると、けっこうホコリまみれになっております(滝汗)
これでホコリは防げる・・・ハズw
iPadにもつけてあります。
まあ、充電がめんどいのと、無くしやすいのには気をつけねば(^^;
« unifying機能を使った無線キーボードK340 (Logicool) | トップページ | iPhoneのヘッドホン端子をカバーしてみた(iBlocker) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
« unifying機能を使った無線キーボードK340 (Logicool) | トップページ | iPhoneのヘッドホン端子をカバーしてみた(iBlocker) »
コメント