« iPod touch64GB MD059J/A 5比較編w(Apple) | トップページ | GetNavi にけいおん!のおまけがががが(゚゚ )☆\ぽか (学研パブリッシング) »

Index Card Keeper(mead)

めっちゃ多用するわけではないのですが、その割に使っているのが、ジョッターと情報カード。
不要なメモは、iPhoneやパソコンに入力して、EvernoteやDropboxに保管しますが。そこに移行する間のお休みどころがこちら。

R0018654

ミードのインデックスカードキーパー。
写真にあるように、12cm×14.2cmまでなら、入れることができます。

R0018655

購入直後には、写真のようにつるしのシールが付いております。

R0018656

フタをあけると、4つの樹脂ポケットが付いています。
この中にカテゴリーごとに分類して、ジョッターで書いた情報カードを入れておきます。

R0018658

本体にも20枚ほどオマケ(料金混まれてるしw)のペーパーが付いています。

R0018660

むき出しでリングがあるわけで無く、ちゃんと布カバーに包まれているのも良いです。

R0018659

こんな感じで包まれているので、カバンの中に入れておいても、傷を付ける心配はありません。
また余裕があるので、100枚くらいは入るかな?
限界までやったこと無いけど。
予備のペーパーを入れておいて、入れ替えるのも良しです。

あと、前に紹介した、アブラサスの母艦とゆうか、補給艦として使っても良し。
とゆう、万能ホルダーなのでした。

お値段すか?
たぶん税込みで473円ほど(^^;だったかと。

« iPod touch64GB MD059J/A 5比較編w(Apple) | トップページ | GetNavi にけいおん!のおまけがががが(゚゚ )☆\ぽか (学研パブリッシング) »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Index Card Keeper(mead):

« iPod touch64GB MD059J/A 5比較編w(Apple) | トップページ | GetNavi にけいおん!のおまけがががが(゚゚ )☆\ぽか (学研パブリッシング) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ