« 趣味の文具箱vol.21 | トップページ | 大人のキリンレモンLIMITED Ver. »

光学式なのにサクサク動き電池長持ちのマウスm525 その1紹介編 (Logicool)

この秋に発売された、ロジクール ワイヤレスマウス m525をモニターする機会(ロジクール ワイヤレスマウスキャンペーンのプロモーション)がありましたので、その使用感等を含め紹介します。

R0020440

定番のLogicoolデザインの箱に入っています。
モニター品は、赤でした。
うちの子が買って、この夏紹介した、東芝のダイナブックdynabook T351/46CRの赤と似ています。
でも、あげないw

R0020441

このマウス、そこらにあるマウスとは違って、かなり力入ってます(^^;

まず、電磁寿命3年!!!(@@;これすごいっす。

うちで普段使ってるワイヤレスマウスですが、3か月~半年くらいで電池が無くなってしまうので、あれ?急にマウスの反応がってなことがありますが、3年ももってくれると嬉しい。

あと、低価格で光学式(赤外線?)なのにレーザー並みの精度
これもマジすごいっす。


それと、スクロールホイール
使っていてストレスがありません。
iPhone4sのようにサラサラスクロールができます。\(^o^)/

とゆうことがハコに書いてあります。
ってゆうか、お試しで使ったのですが、かなり良いです。
発表時に、気になっていて、ちょうど買おうと思っていた所にモニターのチャンスだったので、らっきーでした。

R0020443

こちらが裏面。

R0020446

対応機器は窓系のみでなく、MACにも使えるというのがいいデス。
ってゆうか、たいがいのマウスはMACでも動くのですが(^^;

右側の*マークは。
これ一つでロジクールのマウスもキーボードもマルチで使えるものです。
ぢつは、これもけっこう良い機能です。
ちなみに、このマシン(マウス)は高速で使える2.4GHz帯を使っているので、10m程離れていても使える優れもののマウスなんですねぇ~。
とゆうことは、プレゼンでも使えるとゆうことで(^-^)v

R0020453

ハコから出したとこ。
マウスとレシーバー、取説があります。
無粋なCDとかは入っていません。

R0020456

開け方が凝っていて、箱根の寄せ木細工のような、アクロバチックな開け方をします。
面白かったので、載せちゃいますヾ(^ )コレコレ
1枚の段ボールをうまく組み合わせて収納されています。
奥に見えるのが電池ヾ(^ )コレコレ
最初電池の出し方がわからなかったのですがwスリットから開けていったら、こんな感じに開きました。

R0020457

お待たせしましたヾ(^ )コレコレ
これが本体です。
引っ張るつもりはなかったのですが(^^;
パッケージングが楽しかったのでつい(ぉ

色はもっと深めの、ラメ入りの美しい赤です。
うーんと、プリウスの赤をもう少し暗くした感じです。
車の塗装のような光沢感があります。
写真に撮ると明るくなっちゃいますが。
手前にある*が付いているのがレシーバー。とゆうか発信装置ね。

いよいよここから(^^;

R0020458

横です。
横はくぼみがあって、すぽっと手にフィットします。
グレー部分が樹脂で、黒い部分がラバーコーティングされていて、凄く持ちやすいです。
滑り止めみたいな機能感があります。

R0020459

正面から。
なんかFerrariを彷彿とさせるような雰囲気(^^;
反射して見にくいですが、左右指が収まる所にもびみょーにくぼみがあって、こちらもちょうど指がすっぽりと収まるようになっています。
ええわ~これ(^^;

R0020460

裏側っす。
電源ボタンに、光学センサー、あと電池交換とレシーバー収納用のスイッチがあります。
四隅の樹脂はとてもなめらかで、マウスパッドだけでなく、机の上でもとても使いやすいです。ヾ(^ )コレコレ

R0020461

別アングルから。
ぢつは、この四方にあるシールって、意外と重要で、この滑り具合でマウスの善し悪しって大きく左右されるような気がします。(当社比w)
フィット感やクリックなど含めてすごく良くても、滑りが悪いだけでかなりストレスを感じる部分ではあります。
いままでいくつマウスを使ってきたのかわからないほどです(^^;

昔から無線マウスは好きで何台も買いましたが、すぐに使わなくなったのは、この滑りであると言っても過言ではありません。(当社比)

マウスって、キーボードに次いで重要なデバイスなので、この使いやすさの善し悪しで、ストレスが溜まったり、あと肩こりにつながったりするので、会社から支給されている、あるいは、本体に付いてきたままのマウスやキーボードを使っている人って多いと思いますが、自分に合ったキーボードやマウスにするべきです。
それだけで、疲労やストレスから解放されます。

あ、そろそろキーボードがてかってきたので、替え時かな(^^;

メーカーさんの紹介動画ですが、必見です(^^)/

いかん、長くなったので続きます。

あー、直販サイトで購入できます。
お値段3980円也
また、トコトン長持ちキャンペーンもやっています。
iPod nanoやPC周辺パーツ入れ(マウスケース)などが当たります。


« 趣味の文具箱vol.21 | トップページ | 大人のキリンレモンLIMITED Ver. »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

 たぶんこれの前のモデルのを持ってます。レーザーなんですが、最近のロジクールのワイヤレスは電池の持ちがぱねぇっす。ウチのも、附属の単3を1年以上してようやく換えました(…というか、買ったのがいつだったか覚えてないくらい前なので、電池がどのくらい持ったのかも実は不明)。最近の放電の少ない電池とかだと本当に3年持ちそうな雰囲気ですね。

しまみゅーらさん
それはいいデスね。
唯一心配なのは、電池が長持ちして、電池側の
液漏れが不安です。
その点いかがでしたか?
感想など教えて頂ければと思います。

附属の"DURACELL"電池の品質がいいのか、液漏れは一切ありませんでしたよ(^^)/

しまみゅーらさん
おー、それなら安心。
いやTwitterで「MACのワイヤレスKBが液漏れで
使えなくなったって」ゆうつぶやき見たら不安でw
幸い私のMACのワイヤレスKBは大丈夫でしたが。

心配なら、マクセルの液漏れしない(他と比べて)
電池買わなきゃと思っていましたw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 趣味の文具箱vol.21 | トップページ | 大人のキリンレモンLIMITED Ver. »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ