懐かしいので買ってみたw 愛のスコール(南日本酪農協同株式会社)
なにげに、見かけた懐かしいグリーンラベル。
スカルでなく、スコールと読みますwww
小さい頃に飲んだことがありますが、その後見かけなくなったのでどうしたのかなぁ~と思ったら。
まだあったのですね(^^;
今回たぶん生まれて初めてwじっくりと説明を読んだのですがwww
スコールとは、デンマーク語の乾杯という意味だそうで(汗)
あたしゃ、ずーっと南太平洋に降るスコール(移動性の大雨)だとばかり思ってました(゚゚ )☆\ぽか
おまけに、愛されて40年とも書かれています(^^;
とゆうことは、ガンプラもといカップヌードルと一緒だわ。
いままで、このスコールって、コカコーラやアサヒ飲料なんかメジャーメーカーが出していると思ったら、なんと宮崎県の南日本酪農協同株式会社というところが作っていたのですね。
これも初めて知りました(^^;
肝心味は、・・・
まんまカルピスソーダですヾ(^ )コレコレ
飲んだ後に舌に残る乳酸菌とゆうかそんなのも、カルピスソーダそのもの。
そういえば、アンバサなんてのもありましたな(゚゚ )トオイメ
一つの飲物からいろんなことが思い起こされて(^^;
« これいいかも(^^;ASPIRE TIMELINE X 3830T その1開封編(acer) | トップページ | めっちゃ懐かしいフランダースの犬のアニメ「幸せのカルボナーラ」(クラフト) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
« これいいかも(^^;ASPIRE TIMELINE X 3830T その1開封編(acer) | トップページ | めっちゃ懐かしいフランダースの犬のアニメ「幸せのカルボナーラ」(クラフト) »
愛のスコ~ル、
自分は宮崎出身で、子供の頃、愛のスコ~ルの、愛飲者でした。当時コカコーラ、ファンタに加え、愛のスコ~ルが三大飲料だったような気がします。デイリー牛乳、まだあったんですね。なつかしいっす。40年前にカルピスソーダを開発していた南日本酪農ってすごいな。
投稿: AKG56 | 2011年10月 3日 (月) 22時05分
AKG56さん
なるほど、昔は全国区で爆発的に売れていましたからねぇ~。
一時期見かけなくなったので、復刻したのかと思いました(^^;
投稿: ZEAK | 2011年10月 3日 (月) 22時07分
いつも拝見しています。こちらに書き込むには初めてになります。
スコールは関東に住んでいた時にはほとんど見た事はありませんでしたが、5年前に広島に来てからはよく見かけますね。自販機で缶バージョンが売られていたりします。
緑が特徴的な昔ながらのデザインは結構好きです。
投稿: mcd | 2011年10月 4日 (火) 02時15分
mcdさん
ありがとうございます。
静岡でも一時期見かけなくなったので
もうなくなっちゃったのかと思っておりました。
たぶん西日本エリアでは定番なんでしょうね。
情報感謝です。
それにしても、40年前にカルピスソーダが
あったとはwヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2011年10月 4日 (火) 07時16分