« サファリフレンドシップペン 日独交流150周年(LAMY) | トップページ | 生茶theSparklingを飲んでみた(KIRIN) »

手軽に3D動画、静止画が撮れるGS-TD1 その1本体編(JVC:VICTOR)#minpos

先日JVCビクターの3D撮影会と製品秘話のお話を紹介しましたが、今回は製品の紹介です。

13542-862-235329

R0017637

箱です。3Dという文字が印象的なパッケージで、かなりカッコイイです。

R0017638

横から。

R0017639

フタを開けてもカッコイイ!この辺は他社見習った方がいいかも(^^;

R0017640

本体もベールに包まれています。
なんか、ここまで来るとo(^-^)oワクワク感が倍増

R0017643

本体と周辺機器一式。
左からUSBケーブル(パソコンとリンクするもの)、アナログケーブル、HDMIケーブル(これ最初から付いてくるのは高感度高いっす)、リモコン、ACアダプター(アダプターがちょっとチープな感じが(^^;)

R0017644

今回はもったいぶらずに紹介。
上から。大きいのですが、なんか角張っていてカッコイイです。
右端にあるのがズームレバーとスチル撮影ボタン(注:3Dの動画撮影中は動きません)

R0017645

横から。こっちもカッコイイです(^^;
F1.2が誇らしげだし、中央部分のシルバーがポイントになっています。
フタ(モニター)部分のブルーの3Dという文字もカッコイイです(^^;たまらんなぁ~

R0017646

こちら裏面。三脚穴があるだけです。
一通り見回しましたが、SONYや一眼レフなどで見かける、ネックストラックベルトホールがないです。
その分すっきりしていますが、なんか持ち運びには不安(^^;

R0017650

後側。
円形にボタンが配置されていて、意外と使いやすいです。
右の赤いのが録画のスタートストップボタン。
下側には、HDMIケーブルなどの出力系と充電系があります。

R0017659

フタ(液晶モニター)の内側
上にはスピーカー(これで聞いてもかなり良い音がします。さすがオーディオなども老舗のJVCだけあります)
右端が電源ボタン。基本液晶モニターを開けると電源が入るので、めったに使わないかと。
下段左SDカードスロット。右USB等(USBはパソコンを通じて動画管理やアップロードなどを行います)

R0017647

正面から。
カメラレンズカバー(内蔵)を閉めてあるところ。手動で開閉します。

R0017648

レンズカバーを開けたところ。
上下を見ていただいてピンと来た方は同年代www
初代ウルトラマンの放映終わり頃に出てきた、キーラという怪獣を彷彿とさせますwww

A2292_1

この子www
写真は円谷プロ公式オンラインショップより引用(問題ある場合は削除します)

とゆう訳で、しばらく使って見ます。

13542-862-235329

« サファリフレンドシップペン 日独交流150周年(LAMY) | トップページ | 生茶theSparklingを飲んでみた(KIRIN) »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

モノフェローズ・みんぽす」カテゴリの記事

コメント

先日、パソコン用の3D液晶モニターを購入したので興味津々の話題です。

今やどこのテレビ売り場でも売っていて体験出来る3D。だいぶ安くなったとはいえまだ高めの設定なのとソフトがあまり出ていないから普及はこれからなのかなとも思います。家電屋としては(^_^;)

まずは視聴環境が整わないとカメラも売れないかなとも思いますが逆に3Dで誰でも手軽に撮れるからテレビが欲しいという方もきっと居ますよね。一応カメラの液晶で裸眼で見られますし。

前ふりが長くなりましたが、3Dビデカメシェアはソニーがダントツなのでビクターには是非頑張って欲しいです。特に3Dはこれからのの市場ですから今のうちに3Dビデカメならエブリオ、というぐらいの製品つくりをすれば数年後に結構変わってくるような気もします。

この機種、最安値がかなり下がったし良い製品と思うのですが唯一音声がステレオなんですよね。私はマルチチャンネル環境があるのでそこだけは改善して欲しいな、なんて(^_^;) 多くの人はステレオ環境だから仕方ないかな。

次のレビュー、楽しみにしております。


私は今の所、3D対応のソフトやカメラは無いのでもっぱらばそこんのソフト擬似3d化とYouTubeの3D投稿で楽しんでいます。ご存知かもしれませんが、下記サイトの関谷隆司という方の作品スゴイですよ。1995年から3D写真を作られているプロの方らしいですが、YouTubeの花火とか感動ものです。今の3Dビデカメが出る前から二台並べて撮影して編集で3D動画作っていたり。
http://www.stereoeye.jp/

長々とすみません(^_^;)

あまぴあさん
現行品の大部分は1920×1080の画素を半分にして3D化する
ものが多いのですが、このGS-TD1は1920×1080を2つ使って
完全なフルHDの3D化を実現しているのでかなり良いです。
また、完全な5.1chではないものの、バイノーラル録音ができ
るので、音はかなり立体音響として聞くことができる優れものです。
オートで撮影しても、立体的になる被写体の合焦も素早いですし
もっとうまくPRすべきだと思います。
レンズが2つある分、バッテリーは組み込み式で大容量を入れても
他社のように無骨になることはないのが良いです。
逆に、うちの方には3Dで閲覧できるすべがないので(^^;
体験としても残念ですwww

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« サファリフレンドシップペン 日独交流150周年(LAMY) | トップページ | 生茶theSparklingを飲んでみた(KIRIN) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ